南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2018/09/28
日々の鍛練  
おはようございます👋😃☀

昨日は、久々に空手の稽古をした感じです😁
仕事で稽古に行けなく、二週間ぶりに稽古した感じです🎵

空手の稽古は、今の自分の状態を感じるのに本当に良いです❗

月の始めに試合があり、自分なりに思うことを日々少しですが、
意識して普段の生活の中でもトレーニングを心掛けています😃

5分とかの短い時間で、お腹を引き締めたり。
テレビや本を読むときに柔軟性を意識してみたり😏

まだまだ、自分の限界を上げて行こう❗
と、常に心掛けています😃

少しの意識で、少しずつですがカラダは、変わります❗
是非、皆さんも生活の中にトレーニングを取り入れて見てください😊

2018/09/25
トレーナー活動😊  
おはようございます😊

先日の土曜、日曜と中学生シニアチームの野球の合宿にトレーナーとして、参加させて頂きました😁

このチームは、発足したばかりのチームで、
一年生がメインのチーム。
人数も全部で12名。

元気があって、凄く明るいチーム😁

土曜日は、お昼から練習を見せてもらいました。
バッティング練習では、ロングティー。
※遠くへ飛ばす練習😊

一人一人、見ながら何も言わずに

アクシスメソッド😁

軸が安定し、全員飛距離が🆙😄

 

監督、コーチも納得の結果😁

夜は、1時間ミーティング😊

 

少しだけ、お話させて頂きました😁

軸の事、体幹の重要性など😊

みんな、真剣に聞いてくれました。

 

最後にプロ野球選手になりたい子は!?って聞いたら。。。

 

全員が、手を上げました😍

ずっとその気持ちを持って、頑張って欲しいですね!

 

これからもこのチームをサポートして行きます😊

 


2018/09/22
ダイエットには、筋トレ!  
おはようございます😊

今日は、筋トレについてのお話。

フィットネスクラブで、よく聞かれるのが
『どうやったら、痩せますか?』
男性、女性共に聞かれる質問。

体重が増える🆙する原因は、
【摂取カロリー】−【消費カロリー】
=【蓄積されるカロリー】
簡単なことなんですよね😊
※皆さん、分かってる方が多いです。

じゃ、どうするの?

体重を減らすには、色々な方法があります。
食事制限する事、運動する事、睡眠を取ることなどなど。。。

お客様の中には、アレもコレもしてるけど、なかなか減らないとおっしゃる方も居られます😥

では、どうしたら良いのか❓

年齢、性別、体格など人それぞそれ違います。
勿論、好き嫌いもありますよね😉

私がいつもお伝えすることは
焦らずにゆっくりと減らして行きましょう!
始めから、頑張りすぎてしまうと途中で息切れしてしまいますし、ストレスにもなりますよね😊

健康的に体重を減らしてこそだと私は考えてます😁

無理のない事から、始めて行きましょう!

では、何から始めれば良いのか❓
私のオススメは、
【筋トレ】

えー、筋トレ!?
キツイやん!
ムリー!
ムキムキになる!
って、
結構、皆さん言われます。

私のやり方は、楽しく少しキツく(笑)
誰でも長く続けられるトレーニングを指導させて頂いてます😊

ご興味のある方は、
先ずは体験してみて下さい😁

毎週月曜日 18時00分〜
※祝日休み
月二回 金曜日 18時00分〜
※女性限定

行っております。
完全予約制ですので、ホームページよりお問い合わせ下さい😊
※ご質問は、メールにて😉
akikazu.531031@gmail.com

宜しくお願い致します!

2018/09/22
今までのブログ  

ホームページを開設するまでは


気ままにamebloでブログ投稿をさせていただいていました。

https://ameblo.jp/axis0310/



いまだにそちらを時折ご覧いただけていることがあるようなので、
こちらに移っていることをこちらでもご案内致します。


この写真は特に関係ないのですが、
近所の住吉大社で一眼レフカメラをタイマー設定して二人で撮影してみました。

すぐそばに、心休まり、整えることができる場所があるのが、
この土地の良さだなと思います。

大丈夫!大丈夫!は僕の口癖です!

妻には、どこが大丈夫やねん!!って言われていますが(笑)
きっと大丈夫なんです。
皆さんの持つポテンシャルもまだまだ大丈夫です!
一緒に覚醒させましょう!


2018/09/20
ふるさと  
こんにちは✨😃❗

私のふるさとは、
鳥取県岩美郡岩美町😊

自然のいっぱいの田舎で、高校生卒業迄過ごしました。
大学の頃は、3ヶ月に一度位の割合で帰っていましたが、
社会人になり、仕事の都合でなかなか帰れなくなっていきました。

でも、最近は年に2、3回は、帰れるようになりました😉
春、夏、秋と。
冬は、雪の関係でなかなか帰れてたいです。

大阪からだと車で約二時間半程🚙
高速も繋がり、便利になりました😉

オススメは、
なんと言っても
【海】!!

ネットでは、沖縄を越えるとも言われています😁
本当に綺麗な海で、ずっと眺めて居られます😌
✳眺めている間に寝てしまいますが🎵

混むことがあっても、シートを広げれない程ではなく、好きな所に広げられます😁
遠浅なので、小さい子供でも安心😉

秋は、夕陽🌇を眺めるのもいいですよ🎵
11月には、松葉がにの漁が解禁になります。
関西では、考えれない安さでてに入ります❗

まだ、鳥取に行ったことがない方は、是非買いに行ってみてください😃
いかれる前にオススメポイント教えまーす❗

2018/09/18
テストステロンとは?  
こんばんは(^^♪

さて、『テストステロン』って言葉聞いたことありますか?
日本では、『男性ホルモン』と言われています。


※ 下記の内容は、順天堂大学大学院 堀江教授の文献を参照しています。
このテストステロンは、「筋肉」や「判断力」に欠かせないと言われています。
つまり、テストステロンを増やすことにより元気で決断力のある人生を送れる。

テストステロンは、その他にも「冒険のホルモン」「社会性のホルモン」「競争のホルモン」でもあります。

テストステロンは、加齢とともに低下すると言われています。
低下すると下記の症状が出ます。
① 意欲・集中力がかける
② チャレンジできない
③ 人間関係がおっくうになる
④ 眠りが浅い
⑤ 痛みを感じやすくなる
など

じゃ、テストステロンを高めるためには、どうしたらいいのか?
キーワード 『肉』
筋肉を作るという点と食べ方にあります。

筋肉を効率よく作るには、カラダの中で燃焼しやすく、たんぱく質を効率的に
吸収できる肉を積極的に食べること!!

ですので、トレーニングをして肉を食べる!!(笑)
原始人みたいな考え方ですね(笑)





2018/09/17
ベーシック講習会開催😉  
こんにちは✨😃❗

昨日は、KOBA式体幹☆バランスライセンスの
『ベーシック』講習会
を開催しました😁

今回は、フィットネスクラブで一緒に働いてる後輩が二人
受講してくれました😃

二人とも今年で、21歳😊
若い❗❗

ハタチ程離れているので、息子と娘みたいな感じ😝

男の子は、真面目で明るい子😉
皆から信頼されてる!!

女の子は、元気と明るさは、ピカ一❕
皆さんから、愛されるタイプ😝

三時間の講習会でしたが、最後まで真面目に
受けてくれました❗

自分の将来を考えて、スキルアップ⤴⤴
素晴らしいですね🎵

こちらもパワーを貰えた講習会になりました❗

10月、11月と上のライセンスも取得予定😊
こっちも頑張って伝えて行きます❗

2018/09/17
おはようございます👋😃☀

昨日、KOBA式体幹☆バランスライセンス講習会を開催しました😁
KOBA式体幹☆バランストレーニングは、
メディカル発想の体幹トレーニング方法😃

子供から大人、アスリートまでそれぞれの強度に合わせて出来るトレーニング⭐

ライセンス講習会は、4ステップ⤴⤴
今回の講習会は、1ステップ目の【ベーシック】
基礎を学べる講習会😁

フィットネスクラブで、一緒に働いてる後輩二人が受講してくれました😃
今年で、21歳😁
20歳位離れてるので、息子、娘みたいな感じ😝

男の子は、本当に真面目で皆から信頼されるタイプ😉
女の子は、天然でおっちょこちょいで愛されるタイプ😝

講習中は、学ぶ姿勢が凄くて、感心しました

2018/09/15
感謝  
おはようございます(^^♪

今、10月6日土曜日に開催する
木場克己トレーナーよる
『子供から大人までできる 体幹トレーニング KOBA☆トレ』
の準備をしております。

まだ定員には、達していませんが、多くの方がご参加してくださいます(≧▽≦)
木場先生の魅力の凄さを改めて感じてます(^^♪

先生の魅力を少しでも多くの方に知ってもらいたいです!!

このイベントは、私が考えたイベントですが、
本当に多くのに協力して頂いてます。

感謝しています。

何事もそうですが、
一人でできることは、少ないですよね( ゜Д゜)
特に私は、多くの方に助けられていると日々感じていおります\(◎o◎)/!
周りの方がいるから、生きていると。。。


これからも助けられることばかりだと思いますが、
少しずつでも、恩返しが出来るように頑張ります!!

そして、日々感謝の気持ちを忘れず
人に優しく接することのできる人間に成れるように精進します!!









2018/09/14
リミッターの外し方😝  
おはようございます👋😃☀

さて、昨日お話しした【リミッター】の続きです🎵

リミッターの外し方には、色々ありますが、
①自己暗示
②大声を出す
③イメージ
アクシスメソッド

① 自己暗示
これは、メンタルトレーニングですね。
『俺は、出来る!』と自分自身に問いかける❗
これにより、脳がいつも以上に興奮して、リミッターを外します😃

② 大声を出す
陸上の投てき競技の砲丸投げ、やり投げ、ハンマー投げ等で投げる瞬間に
大きな声を出す選手がいますね😌
投げる瞬間に声を出すことにより、リミッターを外します❗

③ イメージ
これは、自己暗示にも似ていますが、上手く動けていることを頭のなかでイメージして、
試合等に望む事です。
それにより、リミッターが外れ思い通り以上の動きを可能にします!

④ アクシスメソッド
これは、ある法則に沿って頭を触ることにより、脳の神経回路のブロックが外れ、
リミッターを外します😃
リミッターを外す事で、今まで使えなかった筋肉が使えたり、筋出力がアップ⤴

①、②、③で重要な事は、どれもしっかりと集中力を高めること😃
④アクシスメソッドは、楽にする事😁

さぁ、あなたはどれで脳のリミッターを外しますか?
✳脳のリミッターを外す事は、スポーツだけでなく、仕事でも役立ちます❗

④アクシスメソッドを選んだあなたは、是非一度無料体験を受けて下さい😁
驚きの体験が出来ますよ🎵

2018/09/13
リミッター  
おはようございます👋😃☀

脳には、リミッター【安全装置】が、存在すると言われています。

人は、通常は身体能力の20%〜30%しか使っていない。
何故なら、脳が力を制限する【リミッター】があるからです。

【リミッター】が、ないと。。。
身体能力を全力で使い、骨や筋肉、腱等に損傷を与えたり、
精神的に大きなストレスがかかる可能性があります😰

ですので、通常は【リミッター】が、カラダを壊さないために
働いているのです。

この【リミッター】を外す方法が、いくつか有ると言われてます。
✳【リミッター】を外したとしても、全てが外れるわけではありません。

では、【リミッター】の外し方は、
① 自己暗示
② 大声を出す
③ イメージ
④ アクシスメソッド😁

それぞれの外し方は、明日のブログで😝

2018/09/10
空手の試合  
こんにちは😁

昨日は、2年ぶりに空手の試合に出場しました😆
今年で、40歳になるので壮年の部で出場。
妻も壮年女子の部で出場。

結果は、私は3位。
妻は、準優勝(-ω☆)キラリ

でも、二人ともまだまだ😅
自分が求める空手には、程遠い。。

稽古あるのみです。

何でもそうですが、続けて追い求める事ですね。
続けて追い求める人が、1番凄い人ですね😆

今回、2回戦で対戦させていただいた方は、熊本テレビのディレクターさん。
四段の師範代。

空手は、勿論強かったですが、人間性に惚れました!!
こんな方と試合をさせて頂いことに感謝です😆

2018/09/08
J GREEN堺  
こんにちは👋😃

今日、元なでしこの選手のイベントがJ GREEN堺で開催されるので、
行ってきました😁

が、先日の台風21号⚡🌀☔の影響で、グラウンドが凄いことに😨
イベント主催者に連絡すると今回は、キャンセルとのこと😂

仕方ないですよね😰

別件で、他のサッカー場に行きましたが。。。
そちらは、問題なく沢山の子供達が走り回って、練習していました😁

ちょっと違うだけで、被害に差がありますね。

被害に合われた方々の1日でも早い復旧を願っております😌

2018/09/07
表情筋  
おはようございます👋😃☀

今日は、顔の筋肉『表情筋』に付いてです。
表情筋とは、顔面部と頭部、頸部の一部にある、皮筋の総称です。

目や鼻の開閉、口で飲む、食べる、吹く、しゃべるなどの運動に関わるのと
喜怒哀楽の表情を作り出す働きをもっています。

意志によって動かせる随意筋ですが、使わなければ他の筋肉同様動かせなくなります。

動かせなくなると言うことは。。。

通常の生活に影響を及ぼす事も有りますが、
表情を作れなくなったりしてしまいます😝

勿論、顔の筋肉が落ちることで、たるみが出てきますので小まめに動かして、
筋肉を刺激していきましょう!

では、どんなトレーニングが良いのか❓

先ずは、簡単な動きとしては、
『あ・い・う・え・お』を
大きく口で作りましょう✨

声を出さなくても良いですが、出すことにより
発生練習にもなり、声のでも良くなります😃

眼の回りのトレーニングは、
眼を大きく開いて
『上・右斜め上・右・右斜め下・下・左斜め下・左・左斜め上』
の順にゆっくり大きく動かしてみましょう!

各10回程度を目安に始めてみましょう✨



2018/09/06
自然災害が続いてます。  
こんにちは😔

台風に続き、地震による災害が発生してます😖

台風で、関西もまだ停電の地域もかなり有ります。
1日でも、早い復旧を

6月に大阪でも大きな地震。。。
その時、家族で確認して、避難する場所、避難用具を準備しました。

起こったときには、パニックになる可能性があるでしょう。。。
少しでも、落ち着ける様に日頃忘れない様に話しておくと良いですね。

ライフラインが、早く繋がる事を願います。

2018/09/05
台風21号  
おはようございます😁

昨日の台風21号、各地に大きな被害を出して通り過ぎました😫

私も午前中仕事して、早々に帰宅しました。
妻と息子は、休みで家にずっと居れる状況でしたので、家族で台風🌀が過ぎるのを待っていました。

天気予報の予測通り、15時前ぐらいから雨風が強くなり、窓から外を見てみると。。。

空に色んなモノが飛んでる😳

お隣の家の屋根の棟(屋根の上の部分)が剥がれかけてる状態😨
まだ、新しい家なのに。。。

実家側の駐車場のトタンも一部剥がれてるし。。
家は、風で揺れるし。。
我が家のワンコ🐶は、臆病なので直ぐに誰かの膝の上に乗って、甘えて来ます😅

台風🌀が過ぎて、夕方18時頃ワンコ🐶を散歩に連れて行くと、そこら中でゴミが散乱してる状態。

隣にある公園は、大木が根本から倒れてる😳
しかも、何本も😅

我が家は、大きな被害がなく済みましたが、被害に合われた方は、これから大変だと思うと、自然の力の恐ろしさを改めて感じました😖

関西空港の連絡橋も大きな被害。
一日でも早くの復旧を願います😔

2018/09/03
置き勉  
こんにちは👋😃

今、お昼ご飯を食べながら、テレビでニュースを見てると
小学生のランドセル🎒が重たい為、子供の負担を減らすため
学校に教科書を置いて帰る『置き勉』を勧めるとのこと。

う〜ん😔
どうでしょう❓

これは、明らかに子供の筋力低下が問題ではないでしょうか❓
今、子供の筋力低下により、運動能力の低下、集中力の低下が問題になっております😨

ランドセル🎒重たいのは、今に始まったことではないと思います😨

このままでは、もっと筋肉や体幹が弱まってしまうような気がします❗



2018/09/03
色んなトレーニング  
こんにちは👋😃

トレーニング方法って、沢山ありますよね🎵
色んなトレーナーが居て、色んな理論があり、色んなトレーニング方法が
今は広がってます😁

よくフィットネスクラブのお客様に聞かれるのですが、
『何のトレーニングが一番効果があるの?』と。

私は、
『何を求めてるかとお客様に合うかで、トレーニング方法は変わりますよ😃』と
お答えしてます。

①何を求めてるか❓
 カラダを大きくしたいのか❓
 スポーツのパフォーマンスを上げるため、動けるカラダにしたいのか❓
 ダイエットしたいのか❓
 ケガの回復のためにしたいのか❓

②お客様に合うか❓
 強度が合っているか❓
 時間や生活リズムに合っているのか❓
 骨格に合っているのか❓

等を考えた上でトレーニング方法を提案させて頂いております。
何か有れば、ご相談下さい😁



2018/09/03
神対応!  
おはようございます👋😃☀

昨日、10月6日に開催する
木場克己セミナー
の告知チラシを配りに近くのスポーツジムや
スポーツ施設、量販店などにお願いに回っておりました😌

どの施設の方親切な対応して頂きました😍
有り難うございました😆💕✨

そのなかでも、某大手スポーツ量販店の店長さんの対応が
神対応✨✨✨✨✨

チラシの話をすると、快く『良いですよ❗😃』
また、セミナー内容も確認して、
『では、サッカーコーナーとトレーニングコーナーにも置きましょう❗』
と店長自ら提案してくれました❗😃

正直、大手だったのでダメ元でお願いした感じでしたが。。。
素晴らしい対応に
感動しました😂😂😂😂😂

店長さんの神対応を見習い
自分も普通に素敵な対応が自然と出来るように成りたいと思いました。

お忙しい中、対応していただいた方々、有り難うございました😆💕✨

2018/09/02
ダイエット。。。  
こんにちは(^^♪

今日の、ダイエットについて。

ダイエットのイメージは。。。
  • キツイ

『キツイ』イメージは、かなり多くの方がもっておられます(>_<)
なぜ、このイメージになるのか。

激しい運動をしないといけない。。。
食事制限をしないといけない。。。

ですよね


勿論、短期間で結果を出す場合は、二つとも必要になります。

でも、短期間でのダイエットは、かなりのカラダへの負担も大きいですし、ストレスにもなります。
ですので、長い目で見てダイエットして行くことをおススメします(^^♪


テレビや本などで多くのダイエット方法が出ています。
今回は、私が行っている
KOBA式体幹☆トレーニング

でのダイエットです。
KOBA式体幹☆トレーニングは、
子供から、大人まで誰でもできるトレーニング方法です。
安心でしっかりと効果が出ます!!
自宅でできるトレーニングとして、今話題です。

先日、KOBA式体幹☆トレーニングを作り上げた
木場克己先生が出版された

リバウンドしない体幹ダイエット
ながら運動で無理なく続けられる簡単トレーニングを説明しております。

ダイエットには、有酸素運動(ランニングやウォーキングなど)と筋肉トレーニングがあります。
※食事制限もありますが、今回はトレーニングの話です。

脂肪を燃焼する為には、有酸素運動が有効と言われておりますが、

有酸素運動だけをするとリバウンドの可能性があります。


何故かというと。。。
有酸素運動だけをすると筋力まで落ちてしまう事があります。

筋力が落ちてしまうと基礎代謝がさがり、運動を止めた場合にリバウンド。。。

ってなってしまいます。

 

ですので、筋力トレーニングが必要になります。


筋力トレーニング(以降筋トレ)ってキツイ!!
って、イメージですよね( ;∀;)

知識のない状態でトレーニングしても、効果が出ない場合もあります。
また、無理な強度でトレーニングしてしまうとケガしてしまう事も。。。

毎週月曜日に少人数制のグループレッスンを行っております。

自宅でも続けられるトレーニング方法を指導し、無理なくダイエットを成功できるようにしております。


ご興味のある方は、ホームページの予約ページからご参加お願いいたします。

ご質問などもお気軽にご相談ください(^^♪







2018/09/01
ダイエット。。。  
こんにちは(^^♪

今日の、ダイエットについて。

ダイエットのイメージは。。。
  • キツイ

『キツイ』イメージは、かなり多くの方がもっておられます(>_<)
なぜ、キツイイメージになるのか。。。

激しい運動をしないといけない。。。
食事制限をしないといけない。。。

ですよね


勿論、短期間で結果を出す場合は、必要になります。

でも、かなりのカラダへの負担も大きいですし、ストレスにもなります。
ですので、長い目で見てダイエットして行くことをおススメします(^^♪


テレビや本などで多くのダイエット方法が出ています。
今回は、私が行っている
KOBA式体幹☆トレーニング

でのダイエットです。
KOBA式体幹☆トレーニングは、
子供から、大人まで誰でもできるトレーニング方法です。

自宅でできるトレーニングとして、今話題です。

先日、KOBA式体幹☆トレーニングを作り上げた
木場克己先生が出版された

リバウンドしない体幹ダイエット
簡単で、ながら運動で無理なく続けられるトレーニングを説明しております。

ダイエットには、有酸素運動(ランニングやウォーキングなど)と筋肉トレーニングがあります。
※食事制限もありますが、今回はトレーニングの話です。

脂肪を燃焼する為には、有酸素運動が有効と言われておりますが、

有酸素運動だけをするとリバウンドの可能性があります。


何故かというと。。。
有酸素運動だけをすると筋力まで落ちてしまう事があります。

筋力が落ちてしまうと基礎代謝がさがり、運動を止めた場合にリバウンド。。。

ってなってしまいます。

 

ですので、筋力トレーニングが必要になります。


筋力トレーニング(以降筋トレ)ってキツイ!!
って、イメージですよね( ;∀;)

知識のない状態でトレーニングしても、効果が出ない場合もあります。
また、無理な強度でトレーニングしてしまうとケガしてしまう事も。。。

毎週月曜日に少人数制のグループレッスンを行っております。

自宅でも続けられるトレーニング方法を指導し、無理なくダイエットを成功できるようにしております。


ご興味のある方は、ホームページの予約ページからご参加お願いいたします。

ご質問などもお気軽にご相談ください(^^♪







2018/09/01
女性限定のトレーニング  
おはようございます(^^)/

昨日は、毎月2回の女性限定のトレーニング日(≧▽≦)
今回は、3名の方がご参加下さいました。

トレーニングしたいけど、やり方が分からい(>_<)
一人では、続かない( ;∀;)

そんな方には、グループレッスンがおススメ(≧▽≦)
皆でやるから、頑張れる!!
お話ししながら、楽しくトレーニングできる!!

グループレッスンは、楽しく汗を流せます(^^♪


ご見学自由です!!
ご希望の方は、ご連絡ください!!

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37