南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2019/05/27
信頼関係  
おはようございます😊

クライアントとの信頼関係を築く事が大切😊
特に子供とは。

昨日は、小学3年生の子がパーソナルトレーニングに来てくれました😊
先月、足首を痛めて、トレーニングもなかなか出来なかったのですが、ケガも完治して元気いっぱい😅

トレーニング前に【夢】【目標】を聞いて見たら。。。
【オリンピック選手になる事!】
※2028年ロサンゼルスオリンピック😍

【今の目標は、今年の10月迄にJrオリンピックの標準記録を超えること!】

じゃ、その記録を出すためには、どうしたら良い?

【練習で、一番前にでる!】
【トレーニングを頑張る!】
と😁

ええね!!

ヤル気もバッチリ!!

その後、トレーニングに入っても頑張ってる😁
でも、ちょっとキツくなってくると。。。

【無理】【やらない】

などを言って、最終的には黙って泣き出しました😥
そんな時は、私は怒鳴ったりはしません!!

子供だろうが大人だろうが、自分の意思でトレーニングをしなければ、させられているだけ😣

トップクラスを目指すなら、
「なんの為にトレーニングをするのか」
「誰の為にトレーニングするのか」
を考えさせます。

私は、ケガなどで挫折して、結果悔しい思いでが有ります。
だから、私が指導する子達には、同じ想いをしてもらいたくないので、自分の力で乗り越えてもらえる様に声掛けします。

なかなか、根気のいる事ですが、信頼関係を築き、頑張れる子に育って欲しいので、諦めません!!

少しでも、子供たちの成長に繋がるトレーナーになれる様にこれからも頑張ります😁

2019/05/26
新パートナー!!  
おはようございます(*'▽')

先日、2名のトレーナーさんと私の思いについてプレゼンしました( *´艸`)
20代の男性トレーナーと女性トレーナー

2人ともすごく真面目で、色んなことにチャレンジをしている二人!(^^)!
凄く大好き(^_-)-☆

『アスリートを目指す子供たちの夢をサポートする』
これが私の仕事。

その思いを2人に伝えました(*'▽')

今現在は、私と妻(サポート)で仕事をしてきましたが、
やはりトレーナー一人では、出来る範囲が狭くなってきました。

この二人となら一緒の思いで仕事ができると思っていたので、伝えました( ;∀;)

初めてのプレゼン。。。
資料作成。。。
伝える。。。
想い。。。

資料を作るのに苦労しました(*_*)
でも、2人とも真剣に聞いてくれて、

『一緒に仕事したいです!』

と言ってくれました(*'▽')
感謝です!!

これで、仕事の幅も夢も広がる!!
やる気に満ちてます!!

この二人のトレーナーの紹介は、
今後ブログで紹介します!!
※ 二人ともKOBA式体幹☆バランストレーニングライセンス保持者です!
男性は、Aライセンス取得
女性は、マスターライセンス取得



2019/05/25
女性パーソナルトレーニング  
おはようございます(^^♪

今月より、女性のお友達2名でセミ・パーソナルの依頼を受けております。
『最近、運動不足で。。。』
『筋肉が衰えてきて、身体にメリハリが無くなってきた。。。』
『仕事で、車の運転などで腰が痛い。。。』

こんなお悩みで、私のトレーニングに申込して頂きました!(^^)!
ありがとうございます!

セミ・パーソナルは、最大3名のグループで行います!
  • お友達と一緒に
  • お子様と
  • 夫婦と
  • 恋人と
  • 家族で
など組み合わせは、ご自由です!

パーソナルやセミ・パーソナルを受けて頂いている方は、
『スポーツジムにも通っていたけど、結局行かない期間が多くなって。。。
パーソナルなら、トレーナーさんと約束するので、その時間を事前に空けれる!』

『パーソナルだと、きちんとした指導を受けれて、やる気が出る!』

『トレーニングの宿題を出されるので、家でも意識出来るようになる』
などのお声を頂いております(*'▽')
ありがとうございます!!

運動経験のない方でも、大丈夫!!
先ずは、お気軽に無料相談(*'▽')




2019/05/23
四十肩でお悩みの方  
こんばんは(^^♪

昨日は、女性の悩みについて書いたところ沢山の方からお問い合わせがありました。
ありがとうございます(^_^)

今日は、最近ご相談の多い『四十肩』についてです。
肩の痛みでお悩みが多いこと( ゜Д゜)

急に痛み出した人、もう何年も痛みがある人などなど

こんな方にも
アクシスメソッド
※アクシスメソッドは、医療行為ではありません!!

アクシスメソッドは、「神経に働きかけるメソッド」
痛みや炎症などを抑える効果はありませんが、神経伝達が向上することで
その周辺の筋肉の柔軟性や連動性が上がり、結果として特定の筋肉や関節の負担を軽減させる。
結果、症状が改善されることがある!!

先日も体験会で、数名の方から肩の痛みの相談を受けました。
『10年ぐらい四十肩で悩んでるんやけど、どうにかなりませんか?』
『急に肩を上げるのが、痛くなって。。。』
などの相談。

取り合えず、アクシスメソッドの説明を入れて、施術を行いました。


『えっ!?上がる!!』 
『あ!!腕が動かしやすい!!』

と施術を受けられた皆さんが喜んでくれました。

先程も言いましたが、
アクシスメソッドは、医療行為ではありません。
神経に働きかけるメソッドです

アクシスメソッドは、施術だけでは向上しません!!
筋肉の連動性、柔軟性が向上しておる事をカラダ、神経に覚えさせる事が重要です!(^^)!
ですので、
アクシスメソッドを受けた選手が一瞬で強くなるわけではありません!!
施術後の本人の頑張りが必ず必要となります!!

動ける身体を手に入れ、その後その身体を維持するのは、本人次第と言うことです( ゜Д゜)

肩の痛みがなくなった方にも無理のない様に出来るだけ、筋肉の可動域を上げる意識をもって
動かしてくださいと必ずお伝えしております(^^♪

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください(^^)/

2019/05/23
女性の悩み  
こんばんは(*'▽')

先日、妻と話していた時
妻「骨盤底筋が低下して、尿漏れがあるねん
私「あっ、前に探偵ナイトスクープで、実験してたわ!」
 「一人の女性の方が、尿漏れがあるのは私だけか悩んで投稿してた。」
 「何人かの女性を集めて、笑ったり、くしゃみしたり、飛んだりしたらどうなるか。。。」って
妻「で、どうやったん?」
私「個人差は、有るけど、ジャンプした時は、みんな(尿漏れ)してた」
※ 大人用のオムツを履いて、尿漏れがあった場合は、手を上げる自己申告制
妻「やっぱり。。多くの女性がホンマに悩んでるねん。。。」
私「男には、分からんことやな。しかも、恥じらいがあるからなかなか言われへんしな。」
 「でも、アクシスメソッドしたら、改善されるのにな〜
妻「アクシスメソッドで、改善できるの??」
私「そやけど。。。」
妻「なんで、もっと早く言ってくれへんかったん!!」

との、こんな会話をしておりました。
男性には、分かりにくい女性の悩み。

女性もなかなか男性に対して、この悩みを相談することは、難しいのかも。。
でも、先日この悩みを抱えている女性が来られました。
カウンセリングをして、アクシスメソッドの説明をしてから、施術。

後日、女性から喜びの連絡を頂きました(*'▽')
「施術を受けてから、何の心配もなく日常生活を送れています」
「本当にありがとうございます!!」

人の為に何かできるって、すごく嬉しいですね!(^^)!

アクシスメソッドは、神経伝達を改善し、筋肉の機能を引き出す施術です。
痛みや副作用は、一切ありません!!
是非一度、体験してみてください!!

7月5日(金)
大阪にて、アクシスメソッド体験会を実施致します( ゜Д゜)
午前の部、午後の部とありますので、是非お越しください!!
お申し込みは、下記URLよりお願い致します。
※ 午前 残5席、午後残3席

2019/05/21
中学三年生バスケット部  
こんにちは(^^♪

昨日、中学三年生のバスケット部の男の子が定期の
【アクシスメソッド】を受けに来てくれました!(^^)!

アクシスメソッドを入れて始めてから、
体育の授業で周りから
『無茶苦茶、スタートダッシュが速いやん!!』
って驚かれてるそうです(*'▽')

50メートル走では、学校で3番目の速さになっているとの事!!

今回は、
ジャンプ力を上げて、バスケットゴールのボードに触れたい!!
というお願い(^^)
※この子の身長は、158センチで小柄です。

先ずは、現状のジャンプ力をチェック。
※垂直飛びで今回は、測定

中学生三年生(男子)の平均が、
54センチ

では、測定。。。
55センチ平均より少し上(^^♪
助走してジャンプしてもらい部屋の天井に触れれるかチェックしてみたが、
あともう少し( ゜Д゜)
※本人悔しそう(*_*)

では、アクシスメソッドを施術!(^^)!

施術後、測定してみると
なんと!!
10センチもアップ!!!!
私もビックリ( ゜Д゜)

助走してジャンプしてみると。。。
余裕で天井に手が触れられる!!!
本人、大満足!!

アクシスメソッドは、身体能力を最大限に引き出す方法。
受けた方の持っている潜在能力を引き出し、最高のパフォーマンスを出来る状態にする施術です。

スポーツは、勝敗あります。
必ずしもアクシスメソッドをしたからと言って、勝てるものではありません。

但し、持てる力を出し切れる身体を手に入れることは、スポーツをしている選手にとっては、
一番重要です!!
悔いのない競技人生を送ってもらうために私は、選手のサポートを今後も全力で行います!!


2019/05/07
KOBA式体幹☆バランスライセンス講習会日程  
おはようようございます(^^♪

2019年度
KOBA式体幹☆バランスライセンス講習会日程を更新しました!
(以下KOBA☆トレ)

このライセンス講習会は、こんな方々が対象です(^^♪
  • トレーナーを目指している方
  • トレーニングの幅を広げたい方
  • お子さんの指導に役立てたい方
  • ご自身のパフォーマンスを上げたい方
このライセンスは、4段階のライセンス講習会です。
① ベーシック (体験)
② Bライセンス (バランス)
③ Aライセンス (アスリート)
④ Sライセンス (マスター)

となります!!

是非この機会に新たな資格取得にチャレンジしてみませんか?

講習会の日程、お申し込みは下記の通りです!!
皆様の御参加お待ちしております!(^^)!

ベーシック
9月7日(土)
9月14日(土)
9月21日(土)
Bライセンス 2日間
10月19日・20日(土・日)
11月23日・24日(土・日)
Aライセンス 2日間
12月14日・15日(土・日)

2019/05/06
自分の感覚を大事にする  
おはようございます(^^♪

先日、鳥取の母校の練習を見に行って来ました!

7月の全国大会予選に向けて、意識を高めて練習に励んでいました。
創部120年以上の我が母校。
今年は、創部初の女子マネジャーが2名新たに入りました(^^♪

練習の間に何人か、私のところに来て色々と質問をしてきます。
「こういう時は、どんな練習をしたらいいですか?」
「ここら辺を鍛えるには、どんなトレーニングをしたらいいですか?」
などなど
少しでも上手くなりたい!!
勝ちたい!!

という気持ちが伝わってきます(*'▽')
でも、所々で
『?』

と思う点が出てきます。
例えば
「動画や本では、プロの選手は、この動きの時にここがこうなっているのですが。。。
僕は、こうなってしまうのです。
どうしたら、このプロの選手のような形になりますか?」
「YouTubeでこの動きが、理想!!ってなっているのですが、
どうやったらこの理想の動きになりますか?」
など。。。

色々、自分なりに調べて実践している。。。
色々な情報の中で、自分の理想像を目指して練習している。。。

私は、選手に言います。
「プロの選手を目指すことは、良いこと!
でも、全く同じ動きをすることは、難しい。
何故なら、一人一人骨格も違えば、筋肉の量、柔軟性が違う」
「理想を求めすぎて、自分の身体に適した動きが出来なければ、
パフォーマンスは上がらない」

監督さん、部長さんにお話を聞くと
「今の選手は、自分なりに本当に調べて、理論などは本当に賢い
ただ、スポーツは理論で分かっていても身体で表現しなければ何にもならない」
「勿論、過程は大事!!でも、頭で考えるだけでなく、身体の感覚を上げて、
身体で表現できなければ、結果はでない」

沢山の情報がある今の状態。
そこから、正しいモノを選んで身に付けることは、難しい。

私が、大切にしていることは
『感覚』

身体、神経全ての感覚を大事にすること。
自分の感覚を大事にしながら、身体を動かすことで、理想の動きに近づくと
私は思います。




2019/05/03
競泳 中学2年生 女子  
おはようございます(^^)/

指導している中学2年生の女の子が、結果を出してくれました!!
めっちゃうれしいです( *´艸`)

50M自由形で、優勝!!
2位との差は、約1秒程離してのダントツ!!
※100M自由形は、惜しくも3位でした(*'▽')

月一回の指導ですが、
まじめに一つ一つのトレーニングを頑張ってくれています(^^♪

どんなに才能に溢れている選手でも、やるべきことをやらなければ
才能は、開花しません!!

まじめにコツコツやる選手が、最終的には自分に勝ち結果を出せます!!

私の指導方法は、優しすぎるかもしれません。。。
選手が、やる気スイッチを入れてくれるまで、我慢します( ;∀;)

なかなか、入らない選手も多いですが、選手の事を一番に考えて指導することを
心掛けています!!

上手くなる、強くなる、結果を出す
全て選手が頑張った結果です!!

少しでも成功体験を選手にしてもらい、
少しでも自信をもって、プレーする!!

そんな選手を一人でも多く育てたい!!
これが、私の思いです!!


2019/05/03
ゴールデンウイーク  
おはようございます(≧▽≦)

ゴールデンウィーク、皆さんはどうお過ごしですか?
私は、実家の鳥取県に帰ってきています。
毎年、この時期には、帰るようにしています。

家の状況、父親の身体の状態を確認しています。
また、母校の野球部へのトレーニング指導にも行きます(^^)/
※母校の指導の内容は、後日書きます!

今年は、10連休を取られている方も多いので、車の量がいつもより多い気がします。
天候も昨日ぐらいから、良い気候になって、暑いぐらいですね(*^^*)

でも、急な気温の変化で、熱中症や体調不良などを起こさないように注意してください。



完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37