南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #42 コーディネーショントレーニング5つのポイント
 

#42 コーディネーショントレーニング5つのポイント

2021/04/15
#42 コーディネーショントレーニング5つのポイント
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
コーディネーショントレーニング5つのポイント
コーディネーショントレーニングには、5つのポイントがあります。
  • 変化
  • 短時間
  • 両側性
  • 差異化
  • 複合
です

変化
様々なバリエーション豊かな運動を行わせます。
一つの動きの中に色々な変化を加えます。
外的条件を変化させる
大きさの違うボールを使ったり、ラケットを使用したりします。
高さを変えたり、動く範囲を変えたりもします。
動作条件を変化させる
動く速度を速くしたり、遅くしたり、止まったりします。
ジャンプを入れたり、寝転んだりもします。

短時間
全ての動きが、100%できるまで行いません。
大体、70%〜80%できるようになったら、動きを変えたり
プログラムを変えます。
神経系を刺激する運動プログラムを多くし、集中して取り組むために
短時間で行います。

両側性
利き手、足だけでなく、反対の手や足も使います。
前の動き、後ろの動き、左右の動き、左右の回旋動作も
バランスよく取り入れます。

差異化
いつもとは違う動きや普段使わない道具を使います。
使った事のないモノを使うことで、神経系に働きを掛けられます。

複合
7つの基本能力
  1. リズム能力
  2. バランス能力
  3. 連結能力
  4. 反応能力
  5. 変換能力
  6. 定位能力
  7. 識別能力
を組み合わせる運動を行います。
※7つの基本能力に関しては、明日のブログで説明します。
スポーツだけでなく、普段の生活の中でもいくつかの能力が
複雑に組み合わさって成り立っています。
トレーニングでそれらを組み合わせて行います。

この5つのポイントを取り入れながら、運動させることで
子供の運動能力は、向上します。
「うちの子には、まだ早い」
「できるかなぁ」
ではなくて、一度体験させることが重要です。
是非、一度体験にお越しください。


完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37