おはようございます(^^)/
体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
日曜の朝ヨガ終わってから、参加していた姉妹と
パーソナルスタジオで遊びました(^_^)
めちゃくちゃ可愛かったです(*‘ω‘ *)
「何して遊ぶ?」
「どんなルールにする?」
「誰からする?」
何て言いながら、笑顔で遊んでくれました(^_^)
ボールを使って的当て
マットを使って、スキップ(^^♪
前転も披露してくれました(^^)/
ホワイトボードを使って、説明(笑)
①リレー
②かけっこ
③でんぐりがえしれんぞく
の三種目です!
ルールを細かく説明してくれました( ゜Д゜)
リレーで、僕が勝ったので、
ホワイトボードに
『ガキさんかち』と書いてくれました(笑)
ホントに子供たちは、よく見ているなぁと思いました。
- 親の行動、言葉使い
- 幼稚園や教室の先生のこと
- テレビやネットの情報
など
ホントに良く見ています
ヨガがしていたスタジオに戻ってからは、
ストレッチの指導が始まりました!
『じゃ、ストレッチします!』
『足をのばして、まえにたおれましょう!』
ちゃんと説明をいれながら。。
ビックリするぐらい上手に指導していました(^_^)
改めて
『子供は、見ている!』と思いました。
間違った事を伝えてしまえば、子供たちは間違った事を
覚えてしまいます。
だから、指導者は
を子供たちに見せたり、伝えなければならないと思いました。
子供達の大切な成長の時期に係って仕事していくので、
指導者としてお手本になれるよう自分自身もっと意識して
指導していこうと思います。