南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2019/04/28
空手選手会への指導  
おはようございます(^^♪

昨日は、空手選手会へのトレーニング指導日でした。
今回で3回目。

6月の全国大会へ向けて、追い込みの時期です(≧▽≦)
選手の方々は、日々トレーニング、稽古をガッツリやっています。

私が、指導する部分は、

体幹とバランス

 

普段の稽古では、中々意識できない部分への刺激

 

体幹力を上げながら、筋肉の連動性を向上させる!!

また、チューブトレーニングでバランス力を高めて安定力をUP!!

 

地味なメニューが多い中、真剣に選手は頑張ってくれました!

一人では、追い込みできない部分も大勢でやることで、

乗り越えることが出来ます!!

 

大会まで後約2か月しっかりとサポートしたい来ます!!


2019/04/24
小学5年生 サッカー  
こんにちは(^^♪

先週の土曜日にパーソナルトレーニングで、小学5年生男子が来てくれました(^_^)

今回で、3回目。
前回は、【コア・フィジカルバランストレーニング】
を実施して、自分の身体の状態を確認しました。

この

コア・フィジカルバランストレーニング

は、数種類のテストを行うことで、
身体の状態を数値で表すテストです。

数字で表すことで、
自分のウィークポイントが明確になり、
どんなトレーニングをすれば良いのかが、一目で分かります。
このテストの結果をふまえて、
選手には、トレーニングやストレッチの宿題を出します( ゜Д゜)
※ 内容は、選手と話し合いながら、決めます。

今回のトレーニングは、宿題の効果を確認し、動きを確認しました。
トレーニングの効果や結果は、直ぐには出ないですが、
動きを見れば、ある程度はどれぐらい頑張っていたのかは、分かります(^_^)

子供だけでなく、大人もそうですが、
頑張っていたことを分かってもらえることは、
凄く嬉しいことですよね(*^^*)

できないことを出来るようになる!!
重要です。

ただ、できることを一生懸命する!!
これは、本当に難しいことです((+_+))

自分ができる精一杯の事をしている時は、
私は、子供を褒めます!!
子供の頑張っている姿を見れることは、
この仕事をしていて、本当に嬉しいことです!!

もっともっと子供たちの輝く笑顔を作れるように
頑張って行きます!!!






2019/04/23
パーソナルトレーニング  
こんばんは(^^♪

先日、新小学3年生(競泳)のパーソナルトレーニングをしました。
いつも元気な男の子です!!

学校の階段で、脚をねん挫してしまったみたい( ゜Д゜)
まだ、腫れがある状態だったので。。。

大好きな選手のトレーニングしている動画を見せました。
かなり真剣に動画を見いてました(^^♪

どんな一流の選手でも、まじめにトレーニングしている事を分かってからのトレーニング!

小学低学年で、なかなか意識の高い子は少ないですが、しっかりとイメージさせることと
何の為にトレーニングしているのかを理解させてから行います。

今回は、脚を痛めているので、体幹トレーニングとチューブトレーニングを中心に1時間
頑張ってもらいました(^^)/

最後に毎日のトレーニング日誌を確認し、来月の目標を話しました(^^♪
自ら高めの目標設定にしたので、来月が楽しみです!!

パーソナルトレーニングは、大人だけでなく子供でもやっています。
どんな競技に関わらず、体幹とバランスのトレーニングを行えば、パフォーマンスは必ず上がります!!

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。





2019/04/19
嬉しい報告!  
こんばんは😊

嬉しい報告を頂きました!!
先日、フェイスブックで動画を載せました
剣道をしている小学生のクライアントさんから、
市民大会で優勝しましたと報告が有りました!!

本当に嬉しいです!!

少しでも、私の施術やトレーニングが、子供たち、選手のお役になる事が、嬉しく思います😊

頑張ってるからこそ、何とか力になってあげたい!
そんな気持ちで、一人一人と接しています😄

ただ、スポーツや武道の試合は、勝負の世界。。
必ずしもいい結果になるとは限りません😣

でも、今持てる力を全て出し切れる!! 
そんなコンディショニングを心掛けています😊

今後も沢山の方から、嬉しい報告がくる様に頑張ります!!

2019/04/16
朝からトレーニング😊  
こんにちは😊

今日は、午前中は時間があったので、
朝からトレーニング😄

今日は、上半身のトレーニング😁
最近は、週3回を目標にトレーニングしてます!!

ガッツリやったりました😊
普段は、自重トレーニングをメインにやってますが、今日はウェートトレーニング😅

ヒイヒイ言いながら、何とか設定したセット数を終了😝

朝から、身体を動かすと心もスッキリ!!
アタマの回転も良くなった気がする(笑)



2019/04/15
第二回空手選手会への指導  
こんばんは(^^♪

先週の週末に極真会館関西総本部への選手会へのトレーニング指導に行ってきました!

今回も沢山の現役選手に参加して頂きました。
選手の皆さんは、日頃から稽古でカラダを鍛えていますので、基本的な体力は十二分にあります(*'▽')

ただ、普段の稽古は、アウター系のトレーニングや稽古が多い為、意外とバランスが悪い選手も。
勿論、利き腕、利き足があるため、身体の左右差はありますが、そのバランスを整えることで、
更にパフォーマンスを向上させることができます!!!

私が指導しているトレーニング方法は、地味なトレーニングが多いですが、
確実に動きキレが変わりますし、怪我をし難いカラダを手に入れることができます。

闇雲にトレーニングするのではなく、
何処の筋肉をどのように意識して、トレーニングするか。
これが本当に重要になります。

今しているトレーニングが、競技の中でどの動きに必要なトレーニングなのかを考えながら
トレーニングする。
でも、実際にはすごく難しいことです((+_+))

少しでも選手が、意識できるような環境づくりや、声掛けを私も意識しています。
選手を少しでも成長させて、結果を出させるのがトレーナーの仕事です!!

選手の喜んでいる顔をたくさん見れるように自分自身も高めて、これからも頑張ります!!!






2019/04/13
体幹筋量と腰痛の関連性  
こんにちは😊

体幹筋量と腰痛に関連することが、世界で初めて明らかになりました!!
大阪市立大学の論文が
世界腰椎学会で優秀論文賞を受賞されました😆

体幹トレーニングは、腰痛改善に良いということです!
ただ、注意が必要なのは。。。
トレーニングフォーム(姿勢)や意識😊

闇雲にトレーニングするのではなく、正しいフォームを身に着け、意識してトレーニングする事!!

私が、指導している
KOBA式体幹☆バランストレーニングは、
トップアスリートだけでなく、子供からお年寄りまで出来るトレーニング😊

私のクライアントさんで、40代の女性の方からも先日嬉しいお声を頂きました😍

『先生、腰の痛みがなくなってきたんですけど!!
今まで、薬を飲んで痛みを緩和してたんですが、薬を飲むのを忘れるぐらいの痛みに変わってきました!!
ありがとうございます!!!』

この女性の方は、数年間腰痛に悩まれており、病院、整骨院などを行っても改善されず、今後の生活に凄く不安を抱いておりました。

それが、腰の痛みが改善されたことにより、元気な声で電話してきてくれました😊

KOBA式体幹☆バランストレーニングは、
(以下、KOBAトレ)
サッカー 長友佑都選手が大学時代に腰痛に悩まれていた時に木場克己トレーナーと出会い腰痛を改善し、日本代表までになったトレーニング方法です!

KOBAトレは、体幹だけでなく、バランス力も同時に鍛えることが出来ます!

腰痛に悩まれている方、お気軽にご連絡下さい😊

2019/04/11
ニューTシャツ👕  
こんばんは😊

KOBA☆トレの新しいTシャツが、出来上がりました😁

黒とピンク😊
両方ともマスタートレーナー限定色😄
ピンクは、初回限定!!

さぁ、このTシャツを着て、頑張ります!!


2019/04/07
地味なトレーニング。。。  
こんにちは😊

土曜日は、東京にてKOBA☆トレのPanasonic部門の会議があり、参加してきました😊

2月、3月のトレーナーの活動の共有して、今後の活動に活かせる様に話し合いを行いました。
Panasonicさんが、勧めているトレーニング家電
『コアトレチェア』&『膝トレーナー』
特にコアトレチェアに関しては、木場克己先生が監修しており、トレーニング結果も色々と上がってきています!!

体幹トレーニングは、本当に地味です😅
だから、なかなか続かない。。。
でも、それをどうやって続けさせて行くか。。
ここが一番重要なトレーナーの仕事!!

楽しく、意識して、継続出来るトレーニングにする!!
難しいですが、やり甲斐のある仕事!!

まだまだ、勉強不足な点が沢山あるので、日々勉強です!!

少しでも、選手のパフォーマンスを上げることが出来るように。。。
少しでも、質の良いトレーニングが、出来るように。。。
少しでも、地味なトレーニングを継続させるには。。。
色々考えることも多いですが、楽しく学びながら仕事しています😊 

一人でも多くの選手のサポートが出来る様にこれからも地味なトレーニングを続けていきます!!


2019/04/04
親子でトレーニング!  
おはようございます😊

4月ですが、まだ肌寒いですね😅
桜🌸もまだ近くの公園は、満開になってません😅

先日、月曜日はKOBAトレの日😄
いつものご家族4名がご参加してくれました😆

男の子2人とお父さん、お母さん😄
いつもありがとうございます😊

お兄ちゃん、弟ちゃん、頑張ってます!!

お兄ちゃんを褒めれば。。。
弟ちゃんが、スネる(笑)

弟ちゃんを褒めれば。。。
お兄ちゃんが、スネる(笑)

2人を褒めれば。。。
弟ちゃんが、スネる(笑)

面白い2人です😊
指導している側も常にどういった
言葉掛けをすれば良いか勉強になります😊

皆さんも親子トレーニングしてみませんか?
体験も受け付けております😊

お気軽にご連絡下さい😊

2019/04/01
今日から4月。。。  
こんばんは(^^♪
今日から4月です!!
2019年4分の1が過ぎました( *´艸`)
今年は、特に早い気がします💦
ですので、残りの4分の3を全力で駆け抜けれるように頑張ります!!

さて、先月より
『極真会館 関西総本部 選手会』
のチームトレーニング指導が始まりました!!
実は、私が所属している空手の団体です!(^^)!

選手会の責任者の方より(先輩)より、トレーニング指導の依頼があり、
指導させていただくことに成りました。

今回は、1回目ということもあり
  • KOBA式体幹☆バランストレーニングの説明

  • ウォーミングアップの重要性
  • インナーマッスルとは

について、座学を入れながら指導させていただきました。
現役選手15名
※世界チャンピオンをはじめ全国大会上位選手、全国大会出場選手がメイン

皆さん、真剣に話を聞いて頂けました。

現役選手ですので、日々の稽古をガッツリしているので、
基本的な体力は、十分にある選手ばかり。

いざ、トレーニングでインナーマッスルに刺激を入れると。。。
『意外とキツイ。。。』
『簡単そうに見えるのみ。。なかなかできない。。。』
『バランスとるの難しい。。。』

など声が上がりました。

KOBA式体幹☆バランストレーニングは、
ただの体幹トレーニングでなく、

バランスと体幹を同時に鍛えることで、
安定性が増し、筋肉の連動性がアップ!!

結果、パフォーマンスの向上に繋がる。

約1時間程のトレーニングを行い、1回目は終了。。。

※最後は、インターバルトレーニングで終了。。。

責任者の先輩からは、
『どうしてもインナー(コア)のトレーニングは、疎かになりがち』
『バランスのトレーニングは、選手にもいい刺激になります!!』

と有難いお言葉を頂きました。

6月に全国大会が、関西で開催されます。
それまでに、少しでも選手のレベルアップに貢献できるように
頑張ります!!











完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37