南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #563 ペッパーミルポーズ(19)
 

#563 ペッパーミルポーズ(19)

2023/03/23
#563 ペッパーミルポーズ(19)
おはようございます😄
体幹マスタートレーナーのガッキーです😁

ブログをお読みいただきありがとうございます😌
ペッパーミルポーズ
昨日のWBCの決勝戦は、しびれる試合でした!!
12年ぶりの日本が世界一に!!

決勝戦に相応しい試合だったと思います。
今日の題の
【ペッパーミルポーズ】
は、日本チームが塁上でしているポーズです。

このポーズは、ヌートバー選手がカージナルスで実際にしてるポーズだそうです。
それを
大谷選手が、ヌートバー選手と一緒にチームを盛り上げるために話したそうです。

ポーズの意味
ペッパーミルポーズの意味は、
『ペッパーミル』とは、知っている方も多いでしょが
胡椒を細かく砕く調理器具です。

別の言い方で、
【ペッパーグラインダー】
とも言われています。

グラインダー grind の意味には、
  • 身を粉にして働く
  • 磨く
などの意味があります。

そのため
チームのために身を粉にして働こう!
自分自身を磨こう!
などの意味でこのポーズが生まれたと言われているそうです。

その他にも
ミルを回す動作から、バッターをどんどん回していこう!
という意味もあるそうです。

高校野球で物議に
選抜高校野球で、この【ペッパーミルポーズ】が物議になっています。

ある選手が、相手のエラーで出塁した際
このポーズをしたことにより、
審判から
「パフォーマンスは、やめるように」
と注意を受けたことが問題となっている。

高野連は
「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より
慎むようにお願いしてきました。試合を楽しむという気持ちは理解できますが、
プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
と公式発表しています。

注意された側の監督は、
「なんでこんなことで子供たちが楽しんでいる野球を大人たちが止めるのかと感じました。
もう少し子供たちが自由に野球を楽しむことを考えてもらいたい」
と言っています。

SNS上でのコメントの多くは、パフォーマンス自体が悪いのではなく、
ポーズをしたタイミングが、相手がエラーをした時だったそうです。

礼を重んじる日本の野球
日本の野球は、礼儀を重んじることがあります。
武道の
『礼に始まり、礼に終わる』
の精神だと思います。
相手に敬意を示すことが何よりも重んじられる。

高校野球は、特にそれを感じます。
【ペッパーミルポーズ】の意味の様に
  • 身を粉にして働く
  • 自分を磨く
事を心に持ちながらプレーして、
WBCで日本が世界一になり、野球が盛り上がってる時だからこそ、
高校野球も素晴らいプレーで日本を盛り上げてもらいたいです。

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37