南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #568 親子トレーニング開催(24)
 

#568 親子トレーニング開催(24)

2023/04/04
こんにちは😄
体幹マスタートレーナーのガッキーです😁

ブログをお読みいただきありがとうございます😌
ブログでは、
少しでも皆様のお役に立てる知識や情報を書いております。
トレーニングの事やお悩みなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、インスタグラムもしておりますので、ご登録お願い致します。

親子トレーニング開催
親子で参加できる
トレーニング教室を開催しました。

子供8名
大人4名
の方がご参加してくれました。

子供たちは、元気いっぱいに楽しく動いてくれました。

できなくても大丈夫!
今回は、
  • ボール遊び
  • ラダートレーニング
  • ファンクショナルマット
などを使用して、様々な動きをしてもらいました。
ボールを使って、体をうまく動かせるようにする遊び。
始めはみんなできなかったけど、何回かすることでできるようになってきました。

子供たちは、神経伝達が著しく伸びるときです。
コツなどを教えなくても見本を見て、実際に動き出せば直ぐにできるようになります。

たとえその時できなくても、何日かやればできるようになります。
間違っても
『できるようになるまで、やめさせない!!!』
みたいなことは言わないでください。

子供たちは、寝ているときにも成長しています。
できなくても様々動きを覚えさせることで、できなかったこともできるようになります。

ラダートレーニング
ラダートレーニングは、スポーツしている方だけがするものではありません。

子供たちにもすごくいいトレーニングです。
  • リズム感
  • 体幹
  • バランス
  • 連動性
  • 可動性
  • 手足の動き
様々な能力が養われます。

徐々にレベルを上げることで、
  • 俊敏性
  • 切り返し
  • 反応
などの能力も向上させることができます。

とにかく経験値
子供たちに必要なのは、
【経験値】
です。

どれだけ子供のころに沢山の経験値を身体に与えてあげるかが大事です。

プレ・ゴールデンエイジ(5歳から8歳)
ゴールデンエイジ(9歳から12歳)
この時期にどれだけの動きを身体にさせていたかが、重要です。

間違ってほしくないのは、
【テクニックを覚えさせる時期ではない!】
ということです。

体を正しく動かす能力を身に付けずに
テクニックや技術に走ってしまうケースがあります。

小学校の頃は、良いのですが
中学生や高校生になった時の伸び率が下がってしまう恐れがあります。

日本は、中高生の技術レベルは世界的に高い状態ですが、
成人になってからの伸び率が下がっていると言われています。

勝利主義より成長主義
勝利主義が、まだ多い日本だと思います。

小学生のころから
『うまくならなければ、〇〇のチームに入れない』
『〇〇のチームに入らなければ、プロになれない』
『勝たないと推薦がもらえない』
などなど

小学生の段階では、体の発達状態で大きな差が出ます。
そこに勝利主義をもってきてしまうと。。。
子供たちは、ストレスを感じたり、メンタル的に落ちてしまったりします。

考え方を
【成長主義】
に変えてあげましょう!

褒めることだけが良いとは、私は思いませんが、
『〇〇できるようになった!』
『体の使い方がうまくなった!』
『走るのが速くなった!』
など
変化を見てあげて、認めてあげましょう。

最後は登られる
子供田たちが集まると大体最後は、
登られるか抱っこして攻撃になります(笑)
この年代からは、モテモテです😄

運動して、
楽しんでもらえ、笑顔になってもらえたら最高ですね!!

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37