南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #601 KOBA式体幹☆バランストレーニングについて
 

#601 KOBA式体幹☆バランストレーニングについて

2024/01/16
こんにちは😄

体幹マスタートレーナーのガッキーです😁
ブログをお読みいただきありがとうございます😌
フォロー、友だち登録お願い致します。

KOBA式体幹☆バランストレーニングについて
KOBA式体幹☆バランストレーニング(以下KOBAトレ)

KOBAトレは、体幹とバランスを強化するための独自のトレーニングメソッドです。

木場克己トレーナーが、リハビリの観点から考案したメソッドです。

一般的なエクササイズとは異なり、独自のアプローチと動作を組み合わせて、

全身のコアとバランスを向上させることを目的としています。


木場克己トレーナー

4つの能力向上でカラダが変わる
  • 柔軟性
  • 安定性
  • バランス
  • 連動性
この4つの能力が高まることで、日常生活、スポーツのパフォーマンスが大きく向上します!

柔軟性:カラダが柔らかくなれば動きもスムーズに
    カラダの基本です。ストレッチを行えば関節の可動域が広がり、動きがスムーズになります。

安定性:骨盤の安定によってブレないカラダの軸が完成
    体幹部のインナーマッスルが強化されることで脊柱から骨盤が安定し、
    真っすぐな姿勢をキープできるようになります。

バランス:普段使われていない筋を呼び覚ます
     安定した姿勢を維持するバランス力はもちろんのこと、不安定な状態でも姿勢を保つバランス、
     崩れた姿勢を立て直すバランスが必要です。

連動性:たくさんの筋肉を同時に動かすことで動きが力強くスムーズに
    複合的な動きを取り入れることで、筋肉を連動させる動きが身に付き、怪我をしにくいカラダができる。

体幹トレーニングではない!!

KOBAトレは、体幹だけでなく、バランストレーニングを加えてトレーニングします。

体幹だけでなく、四肢や下半身といった全身の筋肉を同時にトレーニングすることで、身体全体のバランスを向上させます。


バリエーション豊富な動作を入れたプログラム

様々な動作やポジションを取り入れたトレーニングします。

これにより、単調なトレーニングでは鍛えられない細かな筋肉や動きもトレーニングされ、

柔軟性と力強さを兼ね備えた体を作り上げることができます。


ファンクショナルマットを使用

不安定な状況でのバランストレーニングをします。

KOBAトレの特徴的な点は、不安定な中でのトレーニングが組まれています。

通常のトレーニングでは安定されたポジションでのバランストレーニングが一般的ですが、

KOBAトレでは動きやスポーツで必要なバランスを養うために、不安定なマットやチューブをトレーニングが取り入れられています。


コアの強化と姿勢改善

体幹は身体の中心であり、姿勢や動作の安定性に重要な部分です。

KOBAトレでは、特にコアの強化に焦点を当て、良い姿勢を維持するためのトレーニングします。

これにより、日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上にします!!


動きの連鎖を考慮したプログラム

KOBA式トレーニングは、身体の動きの連鎖を考えたプログラムです。

一つの動きが別の動きに影響を与える身体のつながりを考え、それを活かしたトレーニングが行われることで、

より効果的な結果が期待できます。


KOBA式体幹☆バランストレーニングは、

単なる筋力トレーニングだけでなく、柔軟性安定性バランス連動性といった身体の要素をトータルで

向上させることを目指しています。

トレーニングプログラムには個々のレベルや目標に合わせたアプローチが組み込まれており、

幅広い層の方に適したメソッドとなっています。






完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37