南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #635(NO.17)ストレッチ、ホンマにやっとる? 〜パーソナルトレーナーが教える、効果バツグンの方法と注意点〜
 

#635(NO.17)ストレッチ、ホンマにやっとる?
〜パーソナルトレーナーが教える、効果バツグンの方法と注意点〜

2025/01/28
おはよう😁
パーソナルトレーナーで、体幹マスタートレーナーの【ガッキー】です😁

ブログを読んでくれてありがとう😌

最近、別々で体験に来られた男性二人の方から、
「体が固いので、ストレッチを教えてほしい!」
と来店されたので、
今日は、ストレッチについて説明するで!

ストレッチ、ホンマにやっとる?

〜パーソナルトレーナーが教える、効果バツグンの方法と注意点〜

今日は、トレーニングと同じぐらい、

いや、

もしかしたらそれ以上に大切かもしれへん

「ストレッチ」について、ホンマのことを教えるで!


「ストレッチ?なんか地味やし、時間ないし…」

って思ってる人、おるやろ?

気持ちはよーわかる。

せやけど、ストレッチをナメたらあかんで!後で後悔するで!

なんでストレッチがそんなに大事なん?

ストレッチは、体を柔らかくするだけやないで。

ホンマは、もっと色々な効果があるんやで!


ケガの予防: 筋肉や関節が硬いと、ちょっとしたことで肉離れとか、捻挫とか、ケガをしやすくなる。

ストレッチで柔軟性を高めれば、ケガのリスクをグッと減らせるんやで。


パフォーマンスの向上: 筋肉がスムーズに動くようになると、力を最大限に発揮できるようになる。

スポーツやってる人は、パフォーマンスアップにつながるし、日常生活でも動きが軽くなる。


肩こり、腰痛の改善: 長時間同じ姿勢でいたり、運動不足やったりすると、

筋肉が緊張して肩こりや腰痛の原因になる。

ストレッチで筋肉をほぐせば、これらの症状を和らげることができるやで。


血行促進: ストレッチをすると、血の流れが良くなるんや。

血行が良くなると、体に必要な栄養素がしっかり運ばれるようになるから、体の調子も良くなるんや。


リラックス効果: ゆっくり呼吸しながらストレッチをすると、

心も体もリラックスできるんや。ストレス解消にも効果的やで。


ストレッチの種類、知ってる?

ストレッチには、大きく分けて2種類あるんや。


静的ストレッチ: 反動を使わずに、ゆっくり筋肉を伸ばすストレッチや。

一つのポーズを20〜30秒キープするのが基本や。運動後とか、寝る前とか、リラックスしたい時にええんや。

ウォーミングアップでする時は、20秒以内にしといてね!筋肉が緩みすぎると瞬発力が落ちる可能性があるので。

動的ストレッチ: 反動や動きを使って、筋肉を伸ばすストレッチや。

ラジオ体操とか、ウォーミングアップでやるような、体を大きく動かすストレッチがこれにあたるな。

運動前とか、体を温めたい時にええんや。


ちゃんと目的によって使い分けるのが大事やで。

ストレッチする時の注意点、教えたる!

ストレッチは、やればやるほどええってもんやないで。

間違ったやり方をすると、逆に体を痛めてしまうこともあるで。

せやから、以下の点に注意してな!


反動をつけすぎない: 反動をつけて無理に伸ばすと、筋肉を痛めてしまうことがあるんや。

ゆっくりじっくり伸ばすのが基本やで。


痛みを感じるまで伸ばさない: 「痛気持ちいい」ぐらいで止めるのがポイントや。

無理に伸ばすと、筋肉を痛めてしまうことがあるんやで。


呼吸を止めない: ストレッチ中は、ゆっくり深く呼吸することを意識してな。

呼吸を止めると、筋肉が緊張して伸びにくくなるんや。


同じ部位ばかり伸ばさない: 全身の筋肉をバランスよく伸ばすことが大切や。

特定の部位ばかり伸ばしていると、体のバランスが崩れてしまうことがあるんや。


体調が悪い時は無理しない: 風邪をひいてたり、

体調が悪い時は、無理にストレッチをするのは避けた方がええで。


食後すぐは避ける: 食後すぐにストレッチをすると、消化不良を起こすことがあるんや。

食後1時間ぐらいは空けてから行うようにしてな。


パーソナルトレーナーからのアドバイス

ストレッチは、毎日続けることがホンマに大切。

お風呂上がりとか、寝る前とか、ちょっとした時間でええから、習慣にするように心がけてみてな。

一回一部位ぐらいでいいので、続けることがホンマに大事やから。

体は、直ぐには変化しーひんけど、絶対に変れるからね!


もし、ストレッチのやり方が分からへんとか、自分に合ったストレッチを知りたいって思ったら、遠慮なくガッキーに聞いてな!

一人一人に合ったストレッチを教えるで。


ストレッチは、健康な体を作るための、ホンマに大切な要素の一つ。

今日から、ストレッチを生活に取り入れて、元気で健康な体を手に入れよう!


この記事が、皆さんの健康のお役に立てれば、ホンマに嬉しいわ!
最後まで読んでくれて、ありがとう!

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37