南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #636(NO.18)1キロの脂肪を燃やして、マラソン完走や!
 

#636(NO.18)1キロの脂肪を燃やして、マラソン完走や!

2025/01/29
おはよう😁
パーソナルトレーナーで体幹マスタートレーナーの【ガッキー】やで😁

今日も少しでも皆さんのお役に立てる情報をお伝えするで!!

1キロの脂肪を燃やして、マラソン完走や!

今日は、ダイエット中のランナーさんや、マラソンに挑戦しようと考えてる人が気になる、テーマ!


1キロの脂肪を燃やすには、どれだけのカロリーが必要なん?

そして、

マラソンでどれだけのカロリーが消費されるん?


この2つの疑問に、

分かりやすく答えながら、マラソンの魅力も伝えていきたいと思ってるで!

1キロの脂肪を燃やすには、どんだけ走ったらええん?

まず、1キロの脂肪を燃やすには、約7,200キロカロリーのエネルギーが必要なんやねん。

「うわっ、めっちゃ多いやん!」って思うやろ?

そうやねん、脂肪って、めっちゃエネルギーを蓄えてるから、

燃やすには根気と努力が必要なんよ😅。


例えば、体重60kgの人が1時間ジョギングすると、だいたい400キロカロリーくらい消費するんや。

※ランニングの消費カロリーは、体重、走行速度、時間など、いくつかの要素によって変わってくるで。

つまり、1キロの脂肪を燃やすには、ジョギングだけで約18時間走らなあかんことになる。

「えーっ、そんなん無理や!」って思うやろ?

そらそうや、一日の大半を走り続けるのは現実的やないもんね。

マラソンで消費できるカロリーは?

次に、マラソンでどれだけのカロリーが消費されるかやけど、これは体重やペースによって変わってくるねん。

一般的に、体重60kgの人がフルマラソンを完走すると、

約2,000~3,000キロカロリーを消費すると言われているで。

つまり、マラソンを完走しても、1キロの脂肪を燃やし切るには、数回走らなあかんってことになるねん。


マラソンで体重減らすには?

マラソンで体重を減らしたいなら、

ランニングの他にも食事改善も大切や!

「せっかく走ったのに、ビール飲んどったら意味ないやん!」ってことや。

※でも、走った後のビール🍺🍺が最高やから止められへんけど🤣

バランスの取れた食事を心がけて、カロリーの摂取量を調整することが大事やで。

マラソンを続けるコツ

マラソンを続けるには、モチベーションを維持することが大切。

目標を立てて、少しずつ達成していくことで、

達成感を感じて続けることができる。

例えば、「次のマラソン大会では、前回のタイムを1分縮める!」

とか、「初めてサブ4を目指す!」とか、具体的な目標を設定してみよう。


あとは、仲間と一緒に走るのもおすすめや。

みんなで励まし合いながら走ると、辛い時も乗り越えやすくなるで。


まとめ

1キロの脂肪を燃やすのは、簡単なことやない。

でも、マラソンは単に体重を減らすだけでなく、

心身ともに健康になることができる素晴らしいスポーツや。

焦らず、楽しみながら続けていけば、きっと目標達成できるで!


さあ、みなさん、一緒にランニングして、健康な体を目指しましょう!

「よし!今日から走るぞ!」



完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37