 
					 通軸コンディショニングで未知の世界へ!!
通軸コンディショニングで未知の世界へ!!
 
プロアスリートを目指す方へ
幼い頃から、多くのスポーツに触れてきました。
野球から始まり、水泳、陸上、サッカー、バスケットなど。
高校生までは、プロ野球選手を目指していましたが、怪我により断念。
32才の頃より、空手を始め、カラダの軸の重要性に気付きました。
軸を強化することは、全てのスポーツに共通します。
最強の軸を作り上げるため、KOBA式体幹☆バランスマスタートレーナーとアクシスパワーマスタリーメソッドのマスタートレーナーを目指しました。
軸を作り上げることで、可能性は無限大に広がります!
一緒にプロアスリートを目指しましょう!!
 #660(NO.42) 習慣化について
おはようございます😄パーソナルトレーナーで、体感マスターの「がっきー」です😁今日もブログ書いていくでー!今回の
															
#660(NO.42) 習慣化について
おはようございます😄パーソナルトレーナーで、体感マスターの「がっきー」です😁今日もブログ書いていくでー!今回の																			
 #661(NO.43体幹は「動ける安定感」が大事やねん!
おはようございます😄パーソナルトレーナで、体幹マスターの「がっきー」です😆ブログを読んでいただきありがとうござ
															
#661(NO.43体幹は「動ける安定感」が大事やねん!
おはようございます😄パーソナルトレーナで、体幹マスターの「がっきー」です😆ブログを読んでいただきありがとうござ																			
 #662(NO.44)ええ格好しいのツケ!?反り腰が招く体のSOS
おはようございます。パーソナルトレーナで、体幹マスターの「がっきー」やで😆今日もブログ読んでいただき有難うござ
															
#662(NO.44)ええ格好しいのツケ!?反り腰が招く体のSOS
おはようございます。パーソナルトレーナで、体幹マスターの「がっきー」やで😆今日もブログ読んでいただき有難うござ																			
 #663 ランニング初心者必見!月間走行距離の目安と体幹トレーニングでフォームを安定させるコツ
こんにちは😄体幹専門のパーソナルトレーナー“がっきー”です😁いよいよ、マラソンシーズン突入。僕は、週末「金沢マ
															
#663 ランニング初心者必見!月間走行距離の目安と体幹トレーニングでフォームを安定させるコツ
こんにちは😄体幹専門のパーソナルトレーナー“がっきー”です😁いよいよ、マラソンシーズン突入。僕は、週末「金沢マ																			
 #664 体幹の重要性|大人が見落としがちな日常生活のクセと体幹低下の関係を徹底解説
おはようございます😄体幹専門パーソナルトレーナーの「がっきー」です😁昨日は、夜にランニングしてきました🏃少し肌
															
#664 体幹の重要性|大人が見落としがちな日常生活のクセと体幹低下の関係を徹底解説
おはようございます😄体幹専門パーソナルトレーナーの「がっきー」です😁昨日は、夜にランニングしてきました🏃少し肌																			
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 
 
									