南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #トレーニング体験
 

#トレーニング体験

2020/09/24
#トレーニング体験
こんにちは(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)/

ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

トレーニング体験

昨日、京都から中学三年生の男の子が
サッカー日本代表
長友佑都選手、久保建英選手が
実践しているトレーニング
【KOBAトレ】
体験にご来店

カウンセリングから

どんな競技の選手が来ても、先ずは
カウンセリング
  • 目標
  • 練習状況
  • ケガの既往歴
  • カラダの状態
などを話しながらチェック

保護者の方からは、
『今は、腰痛はないんですが、以前に
分離症になりかけたことがあったんです』

ふむふむ

選手の子からは、
『試合では、トップで出ているが、相手と接触すると
態勢を崩すことが多い』

ふむふむ

保護者
『体幹を鍛えることで、腰痛が出ないようになったり
するんですか?』
『このKOBAトレは、体幹バランストレーニングで、
柔軟性・安定性・バランス・連動性の能力を上げる事ができます』
『地味なトレーニングですが、継続することでケガの予防や
プレーのパフォーマンスを上げる事ができます』
『先ずは、柔軟性をチェックしますね!』

固いね(+_+)
股関節周辺も
固い(*_*)

『練習後にストレッチしてる?』
選手
『ほとんどしてないです』

だよね

カラダのメンテナンス

チーム事情や時間の問題で、
クールダウンの時間を取れないチームが
多いような気がする
※当スタジオに通われている選手に聞くと

勝たせるためには、技術練習やコンビネーションに
時間を費やしたい気持ちは、十分分かる

ただ、選手がケガをしてしまっては、意味がない

だから、
パフォーマンスを上げるには、
カラダのコンディショニングを良い状態に
する事が重要だと思う

小学生や中学生は、身体は成長段階
この時期にカラダのメンテナンスを
選手自身でできるような指導をして欲しい

チーム練習では、時間が取れなくても
家で必ずストレッチをする習慣を身に付けさせて欲しい

意識を高める

当スタジオに通われている選手には
『上手くなりたければ、自分の身体をしっかりとケア
する事が大事』
『練習、トレーニングだけでは、上手くならない』
と指導している

意識が高い選手は、自分の身体を大切にする

トレーニング指導

ストレッチの重要性を選手、保護者に説明し
トレーニングへ

先ずは、基本となる
【クランチ】

意識する筋肉や注意する点を説明
回数は、
5回を3セット

1セット目で既に顔が。。。('Д')

3セット目では。。。
なるほど

その後、数種目を指導
家で出来るように保護者に
動画を撮ってもらいポイントを説明

『簡単なトレーニングやけど、きつかったよね?』
選手
『はい。。』
『やったことのないトレーニングやし、仕方ないよ。
逆に伸びしろだらけってことやで!!』
『地味なトレーニングで、時間はかかるけど、
絶対にカラダは変わるから!!』

継続することが一番

色んなトレーニングがあるけど、
直ぐに効果が上がるトレーニングは、無い!

継続して、カラダを変えるしかない!

継続することで、
カラダも変わるし、自信も付く

自分自身で、頑張った分だけ
自信になる

キャンペーン実施中

9月末まで、
通常 体験料 3,000円/60分
のところ

キャンペーン価格
2,000円/60分

更に
木場克己先生の著書を持参の方には
1,500円/60分

是非、この機会にお申込みください(^^♪
ご相談やご質問は、下記より
お願い致します



完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37