南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #12 体幹=固めるではない!
 

#12 体幹=固めるではない!

2021/01/26
#12 体幹=固めるではない!
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

体幹=固めるではない!
「うちの子、体幹が弱いから直ぐ転ぶんです」
「体幹を強くして、当たり負けないカラダを作りたい」
「筋肉量を増やして、パフォーマンスをアップさせたい」

間違いやすい部分なのですが、
体幹を鍛えただけでは、ダメなんです!

「えっ、体幹トレーナーって言ってるのに?」
「KOBAトレって、体幹トレーニングでしょう?」

って言われそうですが、
体幹を鍛えることは重要ですが、大事なことは
  • バランス
  • 安定
なんです

体幹=固めるではない!
結構な間違いやすいポイントで

体幹=固める
って認識されている方が結構多いです

「筋肉をつけて、強くすることじゃないの?」
「腹筋や背筋して強くすればいいんじゃないの?」
思われがちです

そもそも、体幹の部分を勘違いしている方が多いです

体幹とは?
体幹とは、
頭、手、足を除いた胴体部分なのですが、
※臀部は、体幹に含みます

意外と腹筋と背筋だけ思われている方が多いのですが、
側部も臀部、インナーも重要なんです

「じゃ、その筋肉を鍛えればいいんですね!」
となりそうですが

ただ、鍛えるだけでなく先程言いました
  • バランス
  • 安定
が必要になってくるのです

バランス&安定
転んだり、当たり負けしたりする場合、
筋力が不足している部分もありますが、

バランスや安定
の能力が不足している可能性があります
ほとんどのスポーツや運動は、動いた状態で手足を動かして
打ったり、投げたり、蹴ったりします

この動いた状態でどれだけ
バランスをとり、安定した状態で身体を動かせるか
が大切なのです

KOBAトレは
KOBAトレの正式名は、
KOBA式体幹☆バランストレーニング
です
体幹とバランスを同時に鍛えることで
体幹部が安定し、
  • ケガをしにくいカラダを作る
  • スポーツのパフォーマンスアップ
  • 姿勢の改善
などの効果があるのです

正しい知識と正しい理解
「頑張れば上手くなれる!」
「激しい練習やトレーニングをすれば強くなれる!」

間違いではないですが、
そもそも身体の動かし方や使い方が間違っていれば、
ケガをしてしまったり、悪い癖がカラダについてしまったりします

本や動画で、情報や知識は手に入れることができます
但し、直接指導を受ける事はもっと大切です!
※知識を持った指導者からですが

体験トレーニングに来てください!
当スタジオでは、
子供から高齢者まで個々に合わせたトレーニングのプログラムを組みます

スタジオだけでなく、自宅で続けられるトレーニングを指導しております
「ここに来たら直ぐに上手くなれる!」
ではありません

トレーニングは、どれだけ地道に頑張れるかです
頑張れるためにも
正しい知識や正しいやり方を説明しながらしております

今なら、
LINE公式アカウントに登録して頂くと
お得なクーポンが付いておりますので、ご利用ください!!
友だち追加
ご質問やお問い合せもお気軽にご連絡ください

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37