南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #145 36の基礎運動
 

#145 36の基礎運動

2020/12/23
#145 36の基礎運動
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
36の基礎運動
『36の基礎運動って?』
人間の運動を分類したもので、子供の頃に身に付けておくとよいと言われている
運動の事です

姿勢に関する機能(9種目)
  • 立つ
  • 組む
  • 乗る
  • 逆立ち
  • 渡る
  • お気軽
  • ぶら下る
  • 浮く
  • 回る
重心に関する機能(9種目)
  • 走る
  • 登る
  • 歩く
  • 跳ねる
  • 泳ぐ
  • 跳ぶ
  • くぐる
  • 滑る
  • はう
四肢を巧みに使う感覚機能(18種目)
  • 持つ
  • 支える
  • 運ぶ
  • 押す
  • 当てる
  • 掘る
  • 蹴る
  • 押さえる
  • 捕る
  • 振る
  • こぐ
  • 渡す
  • 投げる
  • 倒す
  • 引く
  • 打つ
  • つかむ
  • 積む
『普通に遊びの中に含まれてる動きじゃないの?』
って思いませんか?
そうなんです!
遊びの中に含まれている動きそのものなんです( ゜Д゜)

特に重要なのが、
姿勢に関する機能
重心に関する機能です
スポーツだけでなく、生活を送る上でも重要な機能なんです

この機能が低下している子供たちが増えている
姿勢が悪く、よく転ぶ
様々な原因がありますが、
子供たちは、遊ぶ時間(身体を動かす時間)の減少、
スマホやゲームの普及などにより、
姿勢が悪くなり、

猫背
ストレートネック


などになっている子供たちが多くなってきています
姿勢が悪いとどうなるか?
  • ケガ障害
  • 成長阻害
  • 身体機能の低下
  • 体力の低下
  • パフォーマンスの低下
などがあげられます
スポーツや運動に限らず、普段の生活の中でも支障がでます

少しでも沢山の運動(遊び)を取り入れましょう
『うちは、サッカーをしているから。。。』
『うちは、野球。。。』
『水泳。。。』
言われがちですが、

子供の内は、色んな運動(遊び)、スポーツをさせてあげましょう!
様々な動きを取り入れることで、身体機能などが向上して、
結果として、スポーツパフォーマンスが向上します!!

子供の可能性を伸ばすのは、遊びです!
年末年始、公園や広場で遊んでみませんか?


完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37