おはようございます(^^♪
体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
昨日のブログで、「2年後の目標」を書きました
👇昨日のブログ
目標を書きましたが、なかなかハードルの高い目標です( ゜Д゜)
目標を達成するためには、計画が必要ですよね
今回の目標は、
45歳までにフルマラソン
3時間30分を切る
です
最近走った記録は、
2019年の大阪マラソン
ネットタイム 3時間58分42秒
ハーフまでは、1時間54分
ハーフまでの5キロごとのペースは
5キロから10キロ 25分32秒
10キロから15キロ 25分09秒
15キロから20キロ 26分29秒
まずまずのペース!
が、
後半は。。。。
20キロから25キロ 27分51秒
25キロから30キロ 30分49秒
30キロから35キロ 29分40秒
35キロから40キロ 30分52秒
40キロからゴール 14分23秒
※最後は、2.195キロ
後半は、2時間13分35秒
ペースダウン(笑)
大阪マラソンを走る前の練習量を調べてみました
※アプリで残っている記録ですが
大阪マラソンが、12月1日だったので
大会前3か月の練習量は
9月 0キロ
10月 62キロ
11月 53.9キロ
少な!!!
そりゃ、後半落ちるのは当たり前ですよね((*_*;
というより、
フルマラソンを走るにしては、練習量が少なすぎます
勿論、月間の距離だけじゃないですが
少なすぎました
最近の練習量は
2020年9月ごろから、ランニングを習慣化しだしましたが
9月 150キロ
10月 130キロ
11月 105キロ
12月 82キロ
2021年 1月 50キロ
2月※12現在 32キロ
着実に減って来てます(笑)
自分でも減ってきていることを感じていたので、
今回の目標を設定しました
先ずは、具体的な行動としては
後は、減量ですね(*_*;
現在の体重よりもマイナス7から8キロ落とす必要があるかと
※それでも標準体重よりは、重たいですが自分のベスト体重なので
ランニングと筋トレを習慣化する
普段も空き時間にトレーニングやランニングは、していました
ただ、特に目標を設定していなかったので、今後は目標に向けて頑張れそうです
ブログで書いていますが、走るコースはほとんど
長居公園の内周
です
もし、時間が合う方は一緒に走りませんか?
「え、走ったことないし。。。」
「体力ないし。。。」
「3キロも走ったことないし。。。」
「中学のマラソン大会から走ってないし。。。」
「ペースについていけないし。。。」
大丈夫です!
ペースを合わせて走りますので(^^♪
※私より早く走れる方は、ご自由に走って下さい♪
おしゃべりしながら、楽しみながら走りましょう
- 3キロだけでも(約内周1周分)
- 一回だけでも
- たまになら
こんな感じでいいですよ〜
ご興味のある方は、お問い合せ下さい(^^♪