トレーニングのビック3
ワイドスクワット
結果
身体の方向が、変わらず前後左右10センチ以内 ・・・非常に良い
身体の方向は、変わっているが、前後左右10センチ以内 ・・・良い
身体の方向が、変わらず前後左右10~30センチ以内 ・・・普通
身体の向きが、変わっていて、前後左右10~30センチ以内 ・・・注意
身体の方法問わず、前後左右30~50センチ以内 ・・・悪い
身体の方向問わず、前後左右50センチ以上移動 ・・・警告
ストレッチで注意する点呼吸を止めない!
おはようございます
今日もブログをお読み頂き有難うございます
今日は、
『トレーニングの原理原則』について
トレーニングを行う上で知っておかなければならない事
たとえば同じ量のトレーニングをしていても、原理原則を知らなければ、ほとんど効果が現れないだけでなく、かえって身体を傷めてしまう可能性もありますよ!
逆に言えば、原理原則を知っていれば、同じ量のトレーニングでもはるかに高い効果を上げることができるということ
先ずは、3原理
【過負荷の原理】
過機能を向上するためには、すでに持っている能力以上の負荷を与える必要
トレーニングを行うときは、日常生活では行わないような重さを扱うことが重要で、ある程度重さや動きに慣れてきたら、負荷を上げなければ効果が得られないのです
例えば、
『毎日〇〇の運動している』
『スクワットを〇〇回している』
これをしているから、大丈夫!
ではなく、身体が慣れてきたら、負荷を上げて行かなければ、効果が上がらないのです
次に
【特異性の原理】
トレーニングの種類によって効果は変わてきます
つまり、何か特定の効果が必要なら、それに応じたトレーニングを行わなければならないという事
そのため、トレーニングによってどのような違いや効果があるのかを知ることが重要
例えば
100メートル走とフルマラソンを走るのとでは、トレーニング内容が変わる
と言う事です
最後の原理は
【可逆性の原理】
トレーニングをやめてしまうと、身体が元の状態に戻ってしまうという原理です。どれほど鍛えても、トレーニングをストップするとその時点で筋力は低下していきます
ただし、ゆっくりと時間をかけて鍛えた身体は、トレーニングをやめても元に戻るまで時間がかかりますが、短期間のトレーニングの場合、元に戻るまでの時間も短くなってしまいます
ですので、
運動習慣を身に着けて、継続して行くことが大切になりますよね
1月から
パーソナルトレーニングの新規のお客様が、3名
個々の目的、筋力に合わせてトレーニング
いきなりハードなトレーニングではなく、しっかりと意識とトレーニングフォームを身に着けながら、継続できる様に指導してます
パーソナルトレーニングの料金は、
月1回 6,600円
月2回 6,050円
月4回 5,500円
月8回 4,950円
かなりお得🉐
※1回の料金です。
※税込価格です。
2020年トレーニングを始めましょう!!
運動経験のない方でも大丈夫です!!こんにちは
ブログをお読み頂きありがとうございます
2020年スタートして、14日
もう二週間も経っていますね!
先週から、新規のパーソナルトレーニング
グループレッスンのご依頼が増えてきております!!
ありがとうございます
トップアスリートも実践しているトレーニング
『アスリートのトレーニングって、ハードじゃないの?』
『難しい動きをするんじゃないの?』
と言われますが
アスリートも実践しているトレーニングだからこそ
結果がでる!!
安全にトレーニングできる!
一般の方や女性の方でもできるトレーニングメニューです
※勿論、強度は個々のレベルに合わせます
安心して、お問い合せ下さい
料金ですが、
ホームページの変更できていませんが、
2020年下記の料金にしております。
パーソナルトレーニング
※レッスン1回分の料金です
税別価格です
月1回 6,000円
月2回 5,500円 500円お得
月4回 5,000円 1,000円お得
月8回 4,500円 1,500円お得
月4回、月8回コースは、かなりお得です
グループレッスン
※レッスン1回分料金です
税込価格
1回 3,000円
5回券 14,000円 1,000円お得
11回券 30,000円
11回券は、1回分お得です
グループレッスンに付きましては、
3名以上5名以下とさせて頂いております。
また、出張でのグループレッスン、パーソナルトレーニングも
受け付けております。
※出張費、交通費別途必要となります。
お気軽にご相談ください。
また、2月より新たに
低学年向け グループレッスン(4人制)
サッカー グループレッスン(4人制)
を開始致します
低学年向けのレッスンは、
ゴールデンエイジの時期にもってこいの
バランストレーニングを中心としたメニュー
サッカーのグループレッスンは、
初級、中級、上級のクラス分け
日本代表 長友佑都選手
久保建英選手
安部裕葵選手
が実際に行っているトレーニングメニュー
時間帯、料金に関しましては、
後日、発表致します
お楽しみに