おはようございます😄
ブログをお読みいただきありがとうございます😌
体幹マスタートレーナーのガッキーです😁
ウルトラマラソンにチャレンジしちゃう!?
先日、ランニング仲間の方と話していたら、
『60歳でもう一度ウルトラマラソン100㌔に挑戦する!!』
を聞いて、
「目標を設定してて、すごいですね!」
「ウルトラマラソンは、走ったことないですが
トレーニングと練習に付き合いますので、僕もチャレンジしてみます!」
という流れになっちゃいました😁
数年前に、山梨県を旅行した時に
「富士五湖ウルトラマラソンあるや。一回挑戦してみようかなぁ」
と言いていたことを思い出した🙄
フルマラソンは、約20本程走ってるけど、
「ウルトラは。。。」と逃げ腰
『いつかは、ウルトラ走りたい!!』
と思ってたけど、
いい機会なので、挑戦することにした😄
ウルトラマラソンって?
「何キロからが、ウルトラマラソンなん?」
と言いますと
フルマラソン42.195㌔を超える距離を全てウルトラマラソン!
50㌔、60㌔、80㌔、100㌔、200㌔、300㌔(笑)
大会によって距離も違いますし、同じ距離でも制限時間が違う。
例えば、富士五湖ウルトラマラソンだと
118㌔ 制限時間 15時間
100㌔ 制限時間 14時間
62㌔ 制限時間 11時間
※関門あり
など色々。
他にも200㌔、300㌔の大会もあり(笑)
50㌔を完走でも、100㌔完走でもすべての人が
ウルトラランナー
その称号を手にしたい!!
それに向けて、トレーニング、練習法を学びながら実際に自分自身で体験しながら、
挑戦していく!!
マラソンの楽しみ方は、人それぞれ
プロアスリートではないので、
「速く走れる人が凄い!!」
「〇〇さんよりも速く走りたい!」
「ウルトラランナーが偉い!」
ではないと思ってる。
- 健康のために走りたい
- 自分の目標のために走りたい
- 仲間と楽しく走りたい
- ずっと続けたい
など楽しみ方は人それぞれ
それぞれの楽しみ方や考え方でランニング(マラソン)を楽しんだら
いいと思う。
記録だけがその人の価値ではない
マラソンは、個人競技やけど仲間と走ることで、一緒に頑張れる
スポーツだと思う。
一人ではしんどい練習も仲間と一緒ならできる。
もちろん、一人でもできる人は居ます。
ウルトラマラソンに必要なモノ
まだ、本や動画で調べている状況ですが、
60㌔以上を走るためには、
筋持久力
が一番必要かと思う。
※それ以外にも栄養面、休息などもありますが
単純に長い距離を練習するだけでなく、
今回のウルトラチャレンジは、
実際に自分自身の身体を使って、どれだけの練習量、トレーニングを
すれば無理なく完走できるか実験しながら挑戦してみます!!
4月からチャレンジスタート
ランニング仲間とウルトラマラソンを走るの大会は、
2025年10月 四万十川ウルトラマラソン
約1年6か月
3月までは、フルマラソンの大会が
2月25日 大阪マラソン
3月3日 丹波篠山マラソン
と続くので、先ずは今シーズンのマラソンを楽しむ😄
来シーズンもフルマラソンは、何本か走る予定
今シーズンよりもフルマラソンのレースは、減らすけど
ハーフの大会も入れて、
先ずはフルマラソンの目標
サブ3.5(3時間30分切り)
を来シーズンは、本気で狙います。
その中で、ウルトラマラソンの練習、トレーニングも組み込んでいくぞ!!