南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2021/02/09
#18 一年ぶりに父親に会いに  
おはよございます(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
一年ぶりに父親に会いに
先週、緊急事態宣言中ですが、
一年ぶりに父親に会いました
今週から、放射線治療が始まり、入院期間が長くなるとの事で、
会う機会がもっと少なくなってしまうので、行ってきました!

コロナの影響で、昨年の正月以来です

父親は、2019年5月に膵臓に癌が見つかり、
現在闘病中です
見つかった時の状態は、
レベル4
手術もできない状態でした

医師からは
「年を越せたらいいね」
「今が、一番話せる時期です」
と言われてました

ですが、今も元気?にしています(^^♪
痛みや苦しみなどもそんなに感じていないのが、
有難い事です

実家まで約5時間30分
大阪から実家まで約5時間30分かかります
※車の場合は、約3時間30分

高速バスで、鳥取駅まで3時間30分
その後、汽車
電車じゃないですよ!
しかも、1時間に一本
2両編成
乗客もほぼ学生ですが、数名

鳥取駅から地元の岩美駅まで
ここからバス
バスも一時間に一本
※約30分程街
岩美駅から岩井温泉に到着
少し雪が残っている状態でした
何もないけど落ち着く
家の裏は、川が流れてます
小学生の頃は、よく釣りをしました
温泉街で、共同浴場もあります
但し、緊急事態宣言中の為
県外は、入浴できませんでした(*_*;

家に入ると
親父は、寝てました(*‘ω‘ *)

静かに荷物を置いて、座りました
顔色も悪くなさそうで、安心しました

正月にテレビ電話しましたが、やっぱり直接会うのが一番ですね
少ししたら、親父も起きてきました

「いつ帰ってきたんや?」
「30分程前や」
「そうか」
「身体の方は、どうや?」
「特に問題ないで」

いつもと変わらい会話です
会話は少ないですが、同じ空間に入れるだけで
何とも言えない時間でした

少しでも早く普通に会える状態になって欲しいですね
コロナの影響で、家族に会えない人も沢山居ます
ホントに大変な状況が続いていますが、
一人一人が、感染対策やマナーを守り少しでも早く
世の中が落ち着いた状況になってもらいたいです


2021/02/09
#17 磨く  
おはようございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
磨く
前回のブログでは、
【火を眺める時間が好き】
と書きました

で、たまに
焼いてみたりと(笑)

バーベキュー最高ですよね(^^♪
でも、バーベキューコンロの掃除が大変。。。
7〜8年ぐらい使っているとこんな感じです('Д')
掃除してもキレイにするには、すごい時間と根気がいる作業

何か良いモノないかなぁと考えてたんですが。。。
見つけました!!
サビとり
【アフロ君】
ネーミングとパッケージ最高です(笑)

どうやって使うのかというと
インパクトドライバーに設置するものなんです!
インパクトの回転力を活かして、
磨いてくれるのです!!

実際に使ってみると。。。
before
after
約10分程磨いてこんなにキレイになりました
感動レベルです!!
細かい部分は、どうしても手洗いが必要ですが
掃除がめちゃくちゃ楽しくなりました!!



2021/02/09
#16 好きな時間  
おはよございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
好きな時間
最近の楽しみは、
火を眺めることです
火鉢の火
ストーブの火
バーベキューの火
ゆっくりした時間を過ごしている感じが凄く好きです
たまに
焼いてみたり(笑)
幸せの時間

皆さんの好きな時間は、何ですか?
  • 本を読んでる時間
  • 釣りをしている時間
  • 食事している時間
  • 運動している時間
人それぞれあると思います

自分の好きな時間を大切にして、
心と身体をリフレッシュさせてあげましょう!




2021/02/08
#15 ヨガイベント  
おはようございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
ヨガイベント
昨日は、第三回のヨガイベントでした
一部 7名
二部 5名
の方に参加して頂きました

一部の内、三名の方はリピートの方で
Ena先生のシヴァナンダヨガを気に入ってくれたみたいです
ありがとうございます
毎回楽しい出会いあり
今回は、一部、二部共に男性が参加してくれました
嬉しいです
ヨガが終わってからの
チャイを飲みながらのおしゃべりタイムは、いつも楽しい時間です
毎回、ビックリさせられるような繋がりが。。。
今回は、お話しているうちに
女性のお客様「〇〇(男の子の名前)知ってる?」
Ena先生「はい、知ってます。同級生です」
女性のお客様「一番下の息子やねん(笑)」
Ena先生「そうなんですか!ビックリ!」

Ena先生もここの地域が地元
地元だから繋がっていく
こんな繋がり良いと思います

心と身体をリセット
Ena先生のヨガを受けたの意見で一番多いのは
【声が凄く素敵で、リラックスできる】

マントラを唱える声だったり、
動きの説明をしている声だったり
聞き取りやすく、落ち着きます

ホントに
心と身体がリラックスでき、リセットできる感じです

一人一人に丁寧に指導し、終わってからも
一人一人とお話
Ena先生の人柄で人が集まります
凄く良い空間ができています

次回は、2月20日(土)
次回で、ヨガイベントはラスト(^^)/

2月20日土曜日
一部 10:30〜12:30
残席 5名
二部 14:00〜16:00
残席 5名

料金は、チャイ付で2,000円(税込)
※当日お支払い

先着順ですので、満席になり次第受付を終了させて頂きます
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい
※今回のイベントでは、クーポンは使えません

来月からは、イベントではなく
新クラスで開催する予定です
日程が決まりましたら、ブログにて報告いたします!

2021/01/28
#14 2月3日スタートさせます  
こんばんは(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
2月3日スタートさせます
新クラス
【ミットクラス45分】
※定員3名
2月3日(水)
10:15 〜 11:00
11:15 〜 12:00
よりスタートします(^^)/
2月3日以降は、
月曜〜金曜の平日同じ時間で開催致します(^^♪
※夜の部に関しては、現在調整中です"(-""-)"
ご希望があれば、ご連絡ください!

本来なら、昨年の5月にある講習会を受講してから
スタートさせる予定でしたが。。。
コロナの影響で、その講習会が延期になり、
色々考えたのですが、
スタートしちゃいます( *´艸`)

どんなクラス?
その名の通り
ミットを叩くクラス(笑)

ストレス発散しましょう!!

とにかく動いて汗をかいて、ストレス発散

ただそれだけです!!


レッスンの簡単な流れは、
  1. ストレッチ&ウォーミングアップ 約5分
  2. パンチ&キック 練習 約5分
  3. ミット&筋トレ 30分
  4. クールダウン&ストレッチ
こんな感じです
ストレッチ&ウォーミングアップ
動的ストレッチを中心としたウォーミングアップを行います
身体を温めることで、ケガ予防、運動効果を上げます

パンチ&キック練習
鏡を見ながら、パンチとキック
の動きの確認を行います
初めての方でも丁寧に指導させて頂きます
ミット&筋トレ
ミット打ちと筋トレを繰り返すサーキット形式トレーニングです
最大3名のグループトレーニングになりますので、
順番にミット、サンドバック、筋トレを行います

クールダウン&ストレッチ
動かした後は、身体をほぐしましょう

初心者の方でも大丈夫
  • ミットなんて叩いたことない
  • 身体を動かすのが苦手
  • できるか不安
大丈夫です(^^)/
極真空手初段の僕が丁寧に指導させて頂きます

貸出のグローブも用意しております
ご質問やご相談はお気軽にご相談ください!


2021/01/27
#13 それぞれの目的  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
それぞれの目的
当スタジオは、小学生から高齢者の方
幅広い年齢層の方が通われています

  • 運動能力を上げる
  • 健康
  • ダイエット
  • 運動不足解消
  • 競技パフォーマンスを上げる
人それぞれ運動経験も目的も違います

ですので、トレーニングプログラムも強度も違います
体幹トレーニング専門と言ってますが。。。
当スタジオは、
体幹トレーニング専門と
言っていますが
体幹トレーニングだけをするわけではありません(笑)
  • 上半身トレーニング
  • 下半身トレーニング
  • 有酸素系トレーニング
  • ミット打ち
  • 運動向上プログラム
などなど
ただし、全ての動作の中で
体幹の安定
を意識しながら、カラダを動かしています

体幹を安定させるには
  • 柔軟性
  • 安定性
  • バランス
  • 連動性
が不可欠となります
これは、
KOBA式体幹☆バランストレーニングで
向上される4つの能力強化です
FLOWINやTRXなどのトレーニングアイテムを使用していますが
同じ考えです

トレーニングは、一つの筋肉を鍛えるだけでなく
多数の筋肉を意識し、連動させることが重要です

その中で、
骨盤や体幹を安定させるためにバランス能力であったり、
筋肉や関節の可動域や柔軟性も必要になります

ファンクショナルトレーニング
ファンクショナルの訳は
機能的
動作の改善を目的としたトレーニングです
「筋肉量を増やせばいい」
「激しい運動をすればいい」
ではなく、
機能的にカラダを使えるようにする
事に重きを僕はおいております

勿論、
目的に応じて心拍数や負荷を上げる場合はあります

特に子供たちは
色んなスポーツをしている子供たちが来ます
  • 野球
  • サッカー
  • 空手
  • ソフトボール
など
競技に特化したプログラムも組みますが、
子供たちには
自分の身体をどう使ったらいいか
を考えさせながらプログラムを組みます

できるか、できないか
ではなく、身体を動かしてみることが大切なんです

子供は、とにかく運動経験を積ませてあげることが
運動能力の向上に繋がります

小学校から続けているスポーツを一生続ける可能性は、
分かりません
どんなスポーツをしても対応できる身体にすることが、
運動・スポーツを継続すると思っています

目的を達成する
目的を達成するには、継続するしかありません

身体は、必ず変わります
ただし、継続すればです

簡単ではないですが、続ければ自信と結果が付いてきます
※相手に勝つことが結果ではないです

トレーニングのご相談、ご質問はお気軽に
ご連絡ください



2021/01/26
#12 体幹=固めるではない!  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

体幹=固めるではない!
「うちの子、体幹が弱いから直ぐ転ぶんです」
「体幹を強くして、当たり負けないカラダを作りたい」
「筋肉量を増やして、パフォーマンスをアップさせたい」

間違いやすい部分なのですが、
体幹を鍛えただけでは、ダメなんです!

「えっ、体幹トレーナーって言ってるのに?」
「KOBAトレって、体幹トレーニングでしょう?」

って言われそうですが、
体幹を鍛えることは重要ですが、大事なことは
  • バランス
  • 安定
なんです

体幹=固めるではない!
結構な間違いやすいポイントで

体幹=固める
って認識されている方が結構多いです

「筋肉をつけて、強くすることじゃないの?」
「腹筋や背筋して強くすればいいんじゃないの?」
思われがちです

そもそも、体幹の部分を勘違いしている方が多いです

体幹とは?
体幹とは、
頭、手、足を除いた胴体部分なのですが、
※臀部は、体幹に含みます

意外と腹筋と背筋だけ思われている方が多いのですが、
側部も臀部、インナーも重要なんです

「じゃ、その筋肉を鍛えればいいんですね!」
となりそうですが

ただ、鍛えるだけでなく先程言いました
  • バランス
  • 安定
が必要になってくるのです

バランス&安定
転んだり、当たり負けしたりする場合、
筋力が不足している部分もありますが、

バランスや安定
の能力が不足している可能性があります
ほとんどのスポーツや運動は、動いた状態で手足を動かして
打ったり、投げたり、蹴ったりします

この動いた状態でどれだけ
バランスをとり、安定した状態で身体を動かせるか
が大切なのです

KOBAトレは
KOBAトレの正式名は、
KOBA式体幹☆バランストレーニング
です
体幹とバランスを同時に鍛えることで
体幹部が安定し、
  • ケガをしにくいカラダを作る
  • スポーツのパフォーマンスアップ
  • 姿勢の改善
などの効果があるのです

正しい知識と正しい理解
「頑張れば上手くなれる!」
「激しい練習やトレーニングをすれば強くなれる!」

間違いではないですが、
そもそも身体の動かし方や使い方が間違っていれば、
ケガをしてしまったり、悪い癖がカラダについてしまったりします

本や動画で、情報や知識は手に入れることができます
但し、直接指導を受ける事はもっと大切です!
※知識を持った指導者からですが

体験トレーニングに来てください!
当スタジオでは、
子供から高齢者まで個々に合わせたトレーニングのプログラムを組みます

スタジオだけでなく、自宅で続けられるトレーニングを指導しております
「ここに来たら直ぐに上手くなれる!」
ではありません

トレーニングは、どれだけ地道に頑張れるかです
頑張れるためにも
正しい知識や正しいやり方を説明しながらしております

今なら、
LINE公式アカウントに登録して頂くと
お得なクーポンが付いておりますので、ご利用ください!!
友だち追加
ご質問やお問い合せもお気軽にご連絡ください


2021/01/25
#11 ライセンス制度に関して  
こんにちは(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

ライセンス制度について
当スタジオで開催しております
KOBA式体幹☆バランスライセンス講習会
について

KOBA式体幹☆バランストレーニングとは?
プロトレーナー 木場克己先生が考案されたトレーニング方法です
もともとはリハビリテーションを目的とした医学的視点から考案されました
その為、誰でも参加できるトレーニングです

トレーニングでは、普段使われていない筋肉を覚醒させます
その結果、カラダ全体のバランス強化が図られて、ケガ予防やロコモ予防に繋がります

サッカー日本代表 久保建英選手も現在もトレーニングに取り入れていますが、
トップアスリートだけのトレーニングではなく、幅広い年代・カテゴリーに有効です

ライセンス制度とは?
※本部(東京)開催での料金です
※各地域での開催場合は、料金が異なります

大きく分けて4段階
  1. ベーシック
  2. Bライセンス
  3. Aライセンス
  4. Sライセンス
※Aライセンス取得後、競技別ライセンスの受講が可能になります

当スタジオでは、
Aライセンス講習会まで受講できます

講習会内容は?
【ベーシック】
  • 時間 3時間
  • 費用 8,800円
  • 試験 なし
KOBA式体幹☆バランストレーニングを実際に体験します
ストレッチ、体幹トレーニング、チューブトレーニングを行います

ベーシック講習会受講後、
協会への入会を済ませるとBライセンスを受講可能となります

【Bライセンス】
  • 時間 15時間(2日間)
  • 費用 51,000円 
  • 試験 筆記、実技試験有り
基礎編です
バランストレーニングを中心に幅広い年代への指導メニューを学びます
理論、ストレッチ、ストレッチポール
体幹、チューブ、ファンクショナルマット

最終日に筆記と実技の試験があります
理解度、正しいトレーニングフォーム、意識する箇所などを確認します

Bライセンス合格後、Aライセンスを受講することができます

【Aライセンス】
  • 時間 15時間(2日間)
  • 費用 51,000円
  • 試験 筆記、実技試験有り
上級編
アスリートまで指導できるメニューを学びます
Bライセンスよりも、強度、難易度が上がります

アスリートも実際に行っているメニューです
全ての競技において競技レベルアップが図られます

最終日、Bライセンス同様筆記、実技試験があります
Aライセンス合格後、Sライセンス受講が可能になります

【Sライセンス】
  • 時間 24時間(2日間+事前予習含む)
  • 費用 100,800円
  • 試験 筆記、実技試験有り
認定マスターコース
基本本部(東京)開催のみ
トータルで指導できるトレーナー及びKOBA式体幹☆バランスライセンスの
講師・認定員になるメニューを学びます

ご相談ください
  • 日程が合わない
  • 指導できるのか不安
  • 何の知識もない
  • 運動が苦手
などお気軽にご相談ください

2021/01/22
#10 介護予防教室  
こんんいちは(^^♪

体幹マスタートレーナー
のガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

介護予防教室
1月20日水曜日に介護予防教室の講師をさせて頂きました
昨年、10月にさせて頂いた教室が好評だったみたいで、
前回とは違う地域での指導をさせて頂きました
  • 検温
  • 手指消毒
  • 換気
  • 密を避ける
などの感染対策を徹底されておりました

なにわ元気塾
大阪市の介護予防教室は、
【なにわ元気塾】

月一回、地域の集荷所などで開催される教室で
  • 転ばない身体作りの方法
  • 栄養・お口の手入れ
  • 認知症予防
などについての説明や体操を行います

目的は、
  • 地域の人と交流を深めてもらう
  • 要支援、要介護状態になることをできる限り予防
結果
自立した活動的な生活を送れるようにするため
に開催されております

体幹を鍛えて、姿勢を良くする!
今回も前回と同様
【体幹と姿勢】
についてお話と自宅でできるトレーニングを
説明させて頂きました

体幹を鍛えることで、姿勢が良くなり
  • 疲れにくいカラダ
  • 年齢より若く見られる
  • 肩凝り、腰痛の改善&予防
などの効果をお話してから、トレーニングしてもらいました

参加者は、全員女性
今回は、15名程の方が参加してくれましたが、
全員女性
※前回は、20名の参加で1名男性

こういった教室などは、ほんとに女性の方の参加が多いですね
ほんと女性は、活動的で元気です!!
ただ、
男性は、女性の多いグループに参加するのが難しいみたいですね(*_*)

今後は、男性のみの教室を開催してみるのもいいかもしれません

講師をすることで学びがある
ホント毎回思うのですが、講師をさせて頂くことで
自分が成長することを感じます
同じ内容の講習会や教室でも
  • 分かりやすい説明はどうしたらいいか?
  • 自分の癖はでてないか?
  • 笑いは、とれているか?
  • その場の状況に応じた対応はできているか?
  • 質問の対応は、適切か?
などなど
少しでも参加してもらった方々に伝わる様に毎回考えて行っています

地域貢献
こうやって少なからず地域の方の健康などに携わることができ
嬉しく思ってます

地域貢献とは言えませんが、少しでも多くの方が健康で自立した生活が
送れる身体作りを今後もしてきたいと思います(^^)/




2021/01/18
#9 シヴァナンダヨガ体験会  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
シヴァナンダヨガ体験会
心と身体をリラックスできる
シヴァナンダヨガ
の体験会を開催しました

新スタジオにて、少人数&完全予約制で
  • 手指消毒
  • マスク着用
  • 密を避ける
  • 換気
  • ヨガマットの消毒
など感染予防対策を徹底し行いました

リラックスする時間を作る
普段の生活の中で、心と身体はストレスなどにより、
知らず知らずの内に疲れがたまっています

シヴァナンダヨガは、インドの伝統的なヨガで
【癒しのヨガ】と呼ばれているとの事です

呼吸法を大切にし、太陽礼拝、アーサナ(ポーズ)の間にリラクゼーションの
時間を取りながら進めて行きます

ヨガにもたくさん種類があり、目的に応じて選ぶ必要があるみたいです

Ena先生
シヴァナンダヨガを指導するのは、
Ena先生
2018年にヨガの本場インドで
シヴァナンダヨガのアシュラムで研修を受けられました
※アシュラムとは、修行する場

その後、東京のシヴァナンダヨガセンターで住み込みで、
スタッフとして働かれておりました

その後、地元大阪に戻って来られました
Ena先生の思いは
一人でも多くの方に
心と身体を大切にしたヨガを知ってもらいたい
との事です
1月23日土曜日も開催
今週末23日土曜日も開催致します!
一部 10:30〜 空席有
二部 14:00〜 空席有
2月は、7日(日)・20日(土)開催致します
3月以降は、週一回の定期開催予定です

2月の申込関しては、お問い合せ下さい
<<  <  25  26  27  >  >>

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37